
2018年04月03日 更新
【初期脱毛】AGA治療薬「プロペシア」は飲むと毛が抜ける? プロペシアによる初期の脱毛
AGA治療に有効だとされる医薬品「プロペシア(フィナステリド)」は、服用し始めると初期脱毛に悩まされる場合があります。今回は、プロペシアを服用するすべての人に起こりうる「初期脱毛」について詳しく説明します。
AGA治療薬「プロペシア(フィナステリド)」とは?

AGA(男性型脱毛症)の改善に有効とされる治療薬プロペシア(フィナステリド)がどのような薬なのか、まずは見ていきましょう。
厚労省に認可を受けている治療薬「プロペシア(フィナステリド)」
プロペシアとは、フィナステリドというAGA治療に有効な成分が含まれた、AGA治療薬の名称。
アメリカ合衆国に本社を置くMSD社によって、プロペシア(フィナステリド)は販売されています。
元々は「プロスカー」という名前で、前立腺治療のために使用されていた薬でした。
しかし、処方されていた患者の多くに副作用として多毛の症状が見られ、その後の研究によって発毛効果が認められて、AGA治療薬「プロペシア」として販売されるようになりました。
現在、プロペシア(フィナステリド)は、世界70ヶ国以上で使用が認められており、日本でも厚生労働省の認可を受けているAGA治療薬です。
AGA(男性型脱毛症)は、男性ホルモンの一種であるジヒドロテストステロン(DHT)の影響によって毛周期が短期化されてしまう脱毛症。
このジヒドロテストステロンは、同じく男性ホルモンの一種である「テストステロン」と「5αリダクターゼ」という還元酵素が結び付くことで生成されます。
プロペシア(フィナステリド)は、その5αリダクターゼの働きを阻害する効果を持っています。
日本皮膚科学会と毛髪科学研究会(SHSR)が共同で作成した「男性型脱毛症診療ガイドライン(2010年版)」というガイドラインがあります。
プロペシア(フィナステリド)による投薬治療は、この男性型脱毛症診療ガイドラインにおいて、科学的根拠に基づいたAGA治療効果があると認められています。
「男性型脱毛症診療ガイドライン」について、詳しく知りたい人はこちら。
【ハゲ薄毛】結局何が効果的? 科学的根拠のあるAGA治療法はこれだ
プロペシア(フィナステリド)服用による初期脱毛のメカニズム

ここからは、プロペシアの服用によって引き起こされると言われる「初期脱毛」について見ていきましょう。
初期脱毛は強い髪の毛が生えてくるサイン?
プロペシア(フィナステリド)を服用すると、初めの1〜2週間あたりから脱毛が始まり、長い人で1〜3ヶ月間程度、髪の毛が通常よりも多く抜ける「初期脱毛」が起こります。
中には、プロペシア(フィナステリド)による初期脱毛の期間がさらに長引き、髪の毛がスカスカになってしまう人も。
しかし、これはプロペシア(フィナステリド)がきちんと作用している証拠です。
この段階で「自分には効果が出ないのでは?」とやめてしまうことはせず、プロペシア(フィナステリド)の服用を続けましょう。
この初期脱毛が起こる理由は、プロペシア(フィナステリド)によってジヒドロテストステロンの生成を阻止し、毛周期を正常に戻そうとしているためです。
プロペシアが作用し、今までジヒドロテストステロンに乱されていた毛母細胞が活性化。
休止期だった毛母細胞が一斉に成長期へ移行し、古い髪の毛を押し出し始めているのです。
プロペシア(フィナステリド)による初期脱毛は、いわば新しい毛が生えてくるために頭皮環境がリセットされているサイン。
この初期脱毛で抜けていく髪の毛は、それまで休止期にあった髪なのです。
すなわち、プロペシアによる初期脱毛は、プロペシアが育毛効果を発揮し、以前よりも太く強い髪の毛に成長する準備段階ということ。
プロペシア(フィナステリド)のジェネリックでも初期脱毛は起こりうる
現在、MSD社のプロペシア(フィナステリド)以外にも、薬剤特許期間が満了になったことを境に、多くのジェネリック医薬品(後発医薬品)が販売されています。
ジェネリック品にも、有効成分フィナステリドが、MSD社のプロペシアとほぼ同じ量含まれているため初期脱毛の症状が見受けられます。
ジェネリック品にも、有効成分フィナステリドが、MSD社のプロペシアとほぼ同じ量含まれているため初期脱毛の症状が見受けられます。
現在、プロペシア(フィナステリド)のジェネリック医薬品には、ファイザーやトーワ、サワイ、フィンペシア、エフペシア、フィナロなど、国内承認薬・未承認薬含め、さまざまな種類が存在しています。
プロペシア(フィナステリド)による初期脱毛:確率
プロペシア(フィナステリド)を服用することによって起こるとされる、初期脱毛の正確な確率はわかっていません。
プロペシア(フィナステリド)を服用をしても、初期脱毛が起こることなく、髪の毛が生えてくるという人もいます。
プロペシアの作用メカニズム上、AGA患者であれば抜ける本数に個人差はありますが、基本的に初期脱毛は起こるものとされています。
プロペシア(フィナステリド)による初期脱毛:抜ける髪の本数
成人の髪の毛は通常、1日に50〜200本ほど髪の毛が抜けているとされ、プロペシア服用による初期脱毛では、通常のおよそ倍となる200~300本ほどの髪の毛が1日に抜けるとされています。
この初期脱毛は、投与し始めた人のほとんどが1ヶ月程度で治まるので、心配する必要はありません。
初期脱毛の本当の話

今回、プロペシア(フィナステリド)の効果とともに、服用によって起こる初期脱毛について紹介しました。
AGA治療薬プロペシア(フィナステリド)は、確かな効果が認められていますので、副作用がない場合は、初期脱毛は我慢しつつ、まずは6ヶ月間服用を継続してみましょう。
先にも説明したように、プロペシア(フィナステリド)は効果や副作用に個人差があり、個人輸入などによる未承認のジェネリックも出回っています。
プロペシア(フィナステリド)を正しく服用するためには、医師による処方が必ず必要です。
薄毛に悩み、プロペシア(フィナステリド)の服用を検討している人は、AGA専門クリニックへ一度カウンセリングに行くことをおすすめします。
それがヘア充への第一歩です。
AGA専門クリニックってどこに行けばいいの?
薄毛で悩んでいてAGA専門病院に相談したいけれども、「お金はいくらかかるんだろう」 「薬の副作用が不安……」と、なかなか踏み出せないものですよね。
しかし心配はありません!長友選手が出演するCMでも話題の「AGAヘアクリニック」では、病院に行かずともスマホビデオ通話で無料相談ができます。
AGAヘアクリニックなら、病院に行かなくてもスマホで相談できちゃう!
サッカー日本代表の長友選手が出演するテレビCMで話題の『AGAヘアクリニック』は、スマホアプリによるテレビ電話カウンセリングを無料で行っているため、全国どこからでも、気軽に相談できます!
そして、薬は診察後に自宅に宅配便で届くので、外出なしで薄毛治療を受けることが可能です。
AGAヘアクリニックのサイトを見てみるSponsored by AGAヘアクリニック