![[薬剤師監修]飲み薬で髪の毛は生やせる? 発毛剤の効果&副作用まとめ アイキャッチ画像](https://assets.aga.plus/articles/thumbnail/332.jpg)
2018年11月30日 更新
[薬剤師監修]飲み薬で髪の毛は生やせる? 発毛剤の効果&副作用まとめ
- 目次
- +発毛に効果的な飲み薬について知る前に「ハゲの原因」を理解しよう
- +発毛効果のあるAGA治療とは?
- +発毛効果のある飲み薬「プロペシア(フィナステリド)」
- +新しい発毛効果が認められた飲み薬「ザガーロ(デュタステリド)」
- +発毛効果が認められたAGA治療薬「ミノキシジル」とは
- +ミノキシジルが配合された発毛剤(医薬品)
- +【Q&A】発毛効果のある飲み薬の副作用に関する疑問
- +飲み薬を服用し始めてから、発毛効果が現れるまではどれくらい?
- +発毛効果の高いプロペシアやザガーロなどの飲み薬は、女性や未成年の服用厳禁!
- +発毛効果のある飲み薬を個人輸入するのはNG!
- +育毛剤や育毛シャンプーなどの育毛商品に発毛効果はない?
- +発毛効果を得られる飲み薬の相談はAGA専門クリニックで
発毛に効果的な飲み薬について知る前に「ハゲの原因」を理解しよう
![[薬剤師監修]飲み薬で髪の毛は生やせる? 発毛剤の効果&副作用まとめ 1番目の画像](http://assets.aga.plus/articles/imageupload/1510040897368.jpg)
発毛効果の認められた飲み薬には、大きく分けて2つのタイプがあります。
それらは、「ハゲの原因」を根本的に阻害することで発毛させる効果を持つものです。
発毛効果の認められた飲み薬
- プロペシア(フィナステリド)
- ザガーロ(デュタステリド)
では、ハゲになる原因は、いったい何なのでしょうか?
発毛効果を持つ飲み薬が、なぜ発毛を促してハゲを改善することができるのかを理解するために、まずは、なぜハゲるのか、その原因をチェックしましょう。
【ハゲの原因】発毛効果のある飲み薬について知る前に
- 薄毛に悩む日本の成人男性は、およそ1,200万人。そのほとんどがAGA(男性型脱毛症)だと言われている
- AGA(男性型脱毛症)によるハゲの原因は「男性ホルモン」
発毛に効く飲み薬は、1,200万人を悩ませるAGA(男性型脱毛症)の症状を改善する
日本では、なんと約1,200万人もの成人男性が薄毛に悩んでおり、そのほとんどがAGA(男性型脱毛症)を患っていると言われています。
頭頂部の薄毛が進行してハゲる「てっぺんハゲ」や、前頭部の生え際部分が後退する「M字ハゲ」などは、典型的なAGAの症状。
これらのハゲは、育毛剤の使用や生活習慣の改善だけでは改善できません。
科学的に効果が認められたAGA治療薬による発毛促進が必要です。
そんな厄介なハゲの病気、AGAは何が原因で引き起こされるのでしょうか。
AGA(男性型脱毛症)の原因は男性ホルモン
AGA(男性型脱毛症)の原因は、男性ホルモン。
AGAのハゲは、「ジヒドロテストステロン(DHT)」という男性ホルモンの働きによって抜け毛が増えることで起こります。
ジヒドロテストステロンが生成される過程について、遺伝も無関係ではないため、AGAは「男性ホルモンと遺伝の働きによって起こる脱毛症」として解釈されています。
AGA(男性型脱毛症)の原因
- AGAの原因①:男性ホルモン
- AGAの原因②:遺伝
発毛効果を持つ飲み薬について理解を深めるため、AGAの原因となるジヒドロテストステロンが生成される過程を知っておきましょう。
ジヒドロテストステロンは、「5αリダクターゼ」という還元酵素と、男性ホルモン「テストステロン」が結びつくことで生成されます。
ジヒドロテストステロンは髪の毛の毛根部分にある毛母細胞に働きかけ、「毛周期(ヘアサイクル)」と呼ばれる、髪の毛が生えてきてから抜けるまでのサイクルを短くします。
![[薬剤師監修]飲み薬で髪の毛は生やせる? 発毛剤の効果&副作用まとめ 2番目の画像](http://assets.aga.plus/articles/imageupload/1543578051460.jpg)
毛周期が正常ならば、髪の毛が生えてから抜けるまでの期間は1,000〜2,000日ほど。
しかし、ジヒドロテストステロンによって毛周期が乱されると、髪の毛が生えてきてから抜けるまでの期間がたった100日程度にまで短縮されてしまうのです。
毛周期が短縮されると、髪の毛が生えるペースが抜けるペースに追いつかなくなり、薄毛が進行してハゲてしまいます。
AGA(男性型脱毛症)の発症リスクが高い遺伝子が2種類存在する
遺伝がAGAの原因と言われる理由は、AGAに関わる遺伝子が2種類存在するため。
【本当の話】治療費に不安があるならAGAヘアクリニック


AGAが発症しやすい2つの遺伝子
- 5αリダクターゼを活性化させやすい遺伝子(両親のどちらかが持っていれば優性遺伝する)
- 男性ホルモン受容体「アンドロゲンレセプター」の感受性が高い遺伝子(男性は母方から遺伝する)
まず、AGAの原因であるジヒドロテストステロンを生成する、5αリダクターゼの活発さは遺伝子レベルで決められています。
5αリダクターゼが活発なほど、ジヒドロテストステロンが生成されやすいため、AGAによるハゲを発症するリスクが高まります。
5αリダクターゼの活性が高い遺伝子は顕性(優性)の遺伝子であるため、両親のどちらかが持っていれば必ず受け継がれてしまうのが厄介。
そして、「アンドロゲンレセプター」と呼ばれる男性ホルモン受容体の感受性が高い遺伝子を持っていると、より薄毛になりやすいと考えられています。
毛根部分に存在するアンドロゲンレセプターは、ジヒドロテストステロンを感知する器官。
この感受性が高ければ高いほど、ジヒドロテストステロンの影響を受けやすくなってしまうため、AGAを発症しやすくなります。
アンドロゲンレセプターの感受性を決める遺伝子はX染色体内に存在しており、男性の場合はX染色体を母親から受け継ぐため、母方の血筋に薄毛の人が多い場合は、AGAを発症する確率が高いと言われています。
発毛効果のあるAGA治療とは?
![[薬剤師監修]飲み薬で髪の毛は生やせる? 発毛剤の効果&副作用まとめ 3番目の画像](http://assets.aga.plus/articles/imageupload/1510041252710.jpg)
AGA(男性型脱毛症)の治療効果が認められている「発毛剤」は3種類あります。
AGAの治療効果が認められた3種類の発毛剤(AGA治療薬)
- ミノキシジル外用薬
- フィナステリド(プロペシア)
- デュタステリド(ザガーロ)
これらはAGA治療の基準となる「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン(2017年版)」で発毛効果の信頼性が高く、とくに推奨されています。
育毛・発毛効果を客観的に示す「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」
「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」は、日本皮膚科学会によって策定されました。
2010年に策定された「男性型脱毛症診療ガイドライン」を見直し、2017年に最新の治療法も加えつつ改められたものです。
このガイドラインに記載されている情報は、AGAに対して「どの成分がどれほどの効果を持つのか」を専門機関が客観的に示したものなので、信頼性が高いと言えるでしょう。
「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」について詳しく知りたい人はこちら
科学的根拠に基づいた正しい薄毛治療がわかる「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン(2017年版)」
AGA治療・発毛効果が認められたのは3種類の治療薬
男性型および女性型脱毛症診療ガイドラインの中で、AGA治療・発毛効果が認められたのは、ミノキシジル外用療法・フィナステリド内服療法・デュタステリド内服療法の3種類。
ミノキシジルは塗り薬、フィナステリド・デュタステリドは飲み薬による治療となります。
フィナステリド(プロペシア)とデュタステリド(ザガーロ)、ミノキシジル、それぞれの発毛効果について詳しく見ていきましょう。
【本当の話】治療費に不安があるならAGAヘアクリニック


発毛効果のある飲み薬「プロペシア(フィナステリド)」
![[薬剤師監修]飲み薬で髪の毛は生やせる? 発毛剤の効果&副作用まとめ 4番目の画像](http://assets.aga.plus/articles/imageupload/1510042452102.jpg)
発毛効果のある飲み薬の1つ「プロペシア」。
プロペシアは、今ではジェネリック薬品もたくさん出回っており、日本におけるAGA治療薬の代表といっても過言ではないでしょう。
ガイドラインの中でもその実力を認められた、プロペシア(フィナステリド)について紹介します。
発毛効果のある飲み薬 「プロペシア」の特徴
- 発毛成分はフィナステリド
- 主に5αリダクターゼ2型を阻害することで発毛効果をもたらす
- 男性機能・性欲に関わる副作用が生じる場合がある
発毛効果のある飲み薬「プロペシア」の主成分はフィナステリド
プロペシアは、フィナステリドを有効成分とするAGA治療薬です。
プロペシアは、AGAの根本的な原因である男性ホルモンが生成される過程に作用し、発毛効果をもたらしてくれるのです。
プロペシア(フィナステリド)は5αリダクターゼを阻害して発毛効果をもたらす飲み薬
プロペシアの主成分であるフィナステリドは、AGAの原因物質である5αリダクターゼの働きを阻害することによって発毛を促す効果を持っています。
5αリダクターゼは、テストステロンと結びつくことでジヒドロテストステロンを生成し、ハゲを促進させる厄介者。
プロペシアの主成分であるフィナステリドは、この5αリダクターゼの2型に作用し、ジヒドロテストステロンの生成を防ぎます。
プロペシアの使用を続ければ、短縮された毛周期(ヘアサイクル)が正常に戻ることで発毛が促進され、薄毛を改善できるのです。
男性ホルモンの生成に影響を及ぼすプロペシアは、血行促進作用を持つミノキシジルと併用することが可能。
プロペシアとミノキシジルの併用によって、さらに高い発毛効果が得られるとされ、多くのクリニックでも併用がおすすめされています。
発毛効果のある飲み薬「プロペシア(フィナステリド)」の気をつけたい副作用
高い発毛効果を発揮するプロペシアには、男性機能・性欲に関わる副作用が生じる場合があります。
高い発毛効果を得られる飲み薬「プロペシア(フィナステリド)」の副作用をチェック
- 発毛剤「プロペシア」の副作用①:性欲減退(1~5%未満)
- 発毛剤「プロペシア」の副作用②:精液量減少(1%未満)
-
発毛剤「プロペシア」の副作用③:勃起機能の低下(1%未満)
※いずれの副作用も、「二重盲検比較試験(臨床試験)」で報告されている。
プロペシアは、男性ホルモンに関わる部分に作用するためか、射精や勃起などの男性機能に影響が見られる場合があります。
1%程度という確率ですが、プロペシアの服用後に男性機能の不調を訴えた人がいるという報告があるため、注意しましょう。
また、プロペシアに限った話ではありませんが、飲み薬の使用によって肝機能障害が起こった例も報告されています。
肝機能が弱い人は注意が必要かもしれません。
高い発毛効果を持つため、ハゲに悩む人に高い人気を誇るプロペシア(フィナステリド)。
「自分もぜひ試したいけれど、副作用が心配……」という人では、まず、専門クリニックの医師に相談してみることをおすすめします。
新しい発毛効果が認められた飲み薬「ザガーロ(デュタステリド)」
![[薬剤師監修]飲み薬で髪の毛は生やせる? 発毛剤の効果&副作用まとめ 5番目の画像](http://assets.aga.plus/articles/imageupload/1510042472813.jpg)
ザガーロ(デュタステリド)は、2016年6月に発売された新しいAGA治療薬でありながら、その高い発毛効果が証明されています。
2017年策定の「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」でも、新しいAGA治療薬として記載されました。
【本当の話】治療費に不安があるならAGAヘアクリニック


高い発毛効果を認められた新しい飲み薬! 「ザガーロ(デュタステリド)」
- 発毛成分は「デュタステリド」
- 5αリダクターゼ1型・2型の両方を阻害することで発毛効果をもたらす
- 男性機能・性欲に関わる副作用が生じる場合がある
発毛効果の認められた新しい飲み薬「ザガーロ」
まだ発売されて間もない新しい飲み薬「ザガーロ」ですが、その主成分である「デュタステリド」の高い発毛効果は、薄毛治療を目指す人々に注目され、人気を集めています。
デュタステリドは、もともと前立腺肥大症の治療薬に含まれる治療成分でした。
近年、デュタステリドがフィナステリドと同じように高い発毛効果を持つとして注目を集め、再開発を経て発毛剤として販売されるようになったのです。
デュタステリドは、5αリダクターゼ1型・2型の両方を阻害して発毛を促す
ザガーロの治療成分であるデュタステリドは、プロペシアの治療成分であるフィナステリドと同様、AGAの原因物質「5αリダクターゼ」に作用し、ジヒドロテストステロンの生成を食い止める効果があります。
ザガーロの優れた点は、プロペシアではほとんど抑制できなかった5αリダクターゼ1型にも効果を発揮して発毛効果を促すことができるところ。
5αリダクターゼ2型についても、プロペシアの約3倍の強さで抑制するため、強い発毛効果を持っています。
ザガーロが持つ増毛効果は、5αリダクターゼ1型2型と合わせてプロペシアの1.6倍と言われています。
つまり、新しい飲み薬ザガーロは、プロペシアより更に高い発毛効果を発揮すると言えるのです。
まだまだ歴史の浅い飲み薬「ザガーロ」の人気が高い理由は、発毛に対するその確かな実力にあったのです。
ちなみに、ザガーロもプロペシアと同様、ミノキシジル外用薬と併用することで、より高い発毛効果が得られると言われています。
発毛効果の認められた新しい飲み薬「ザガーロ(デュタステリド)」の副作用
ザガーロの副作用は、プロペシアの副作用と同様に男性機能・性欲に関するもの。
高い発毛効果を持つ新しい飲み薬! 「ザガーロ(デュタステリド)」の副作用
- 発毛剤「ザガーロ」の副作用①:性欲減退(3.9%)
- 発毛剤「ザガーロ」の副作用②:精液量減少(1.3%)
-
発毛剤「ザガーロ」の副作用③:勃起機能の低下(4.3%)
※ザガーロの副作用は、「第Ⅱ・Ⅲ相国際共同治験」で報告されている。
ザガーロも、プロペシアと同様、男性ホルモンの働きに関わる還元酵素に作用し、発毛効果を促す飲み薬です。
ザガーロを服用したことによって、性欲減退や精液量減少、勃起機能の低下などの男性機能障害が起こったという報告があります。
男性機能に関する副作用はセンシティブな問題でもあるため、心配な人は医師と相談しながら服用を検討しましょう。
また、ザガーロを飲み薬として服用したことによって、肝機能障害が起こる場合があります。
肝機能が弱いタイプの人は、注意しましょう。
発毛効果が認められたAGA治療薬「ミノキシジル」とは
![[薬剤師監修]飲み薬で髪の毛は生やせる? 発毛剤の効果&副作用まとめ 6番目の画像](http://assets.aga.plus/articles/imageupload/1510041493715.jpg)
男性型および女性型脱毛症診療ガイドラインの中で発毛効果が認められいる「ミノキシジル」の外用薬。
ミノキシジルには飲み薬タイプのものと、塗り薬タイプのものが存在しますが、発毛効果が認められているのは「塗り薬タイプ」の治療薬のみ。
そんなミノキシジルが持つ発毛効果と副作用は、一体どのようなものなのでしょうか。
【本当の話】治療費に不安があるならAGAヘアクリニック


発毛効果を持つ「ミノキシジル」
- 毛包に直接作用し、発毛を促すことができる。
- 頭部のかゆみや、頭部以外の部位の多毛、むくみ、動機・不整脈などの副作用が生じる場合がある。
- ガイドラインによって効果的な発毛剤として認可されているのはミノキシジル外用薬のみであり、飲み薬は認可されていない。
ミノキシジルは血行促進によって発毛効果をもたらす
ミノキシジルは、髪の毛の毛根部を包む毛包に直接作用することによって、高い発毛効果をもたらすとされています。
![[薬剤師監修]飲み薬で髪の毛は生やせる? 発毛剤の効果&副作用まとめ 7番目の画像](http://assets.aga.plus/articles/imageupload/1514368812619.jpg)
もともと降圧剤として開発されたミノキシジルは、高血圧症の患者に対して使用されていましたが、ミノキシジルを服用した患者に、体毛が濃くなるという副作用が見られたことから、後に発毛剤として再開発されたました。
ミノキシジルは、毛乳頭細胞に働きかけることで、髪の毛が成長する期間の短縮を阻害し、発毛効果を発揮します。
頭皮の血行が促進され、毛根が十分な栄養分を受けとることができれば、太く健康な髪の毛が生えてきやすくなるでしょう。
ミノキシジルの副作用は、飲み薬を服用した場合により強く表れると考えられている
ミノキシジルを投薬することで、副作用が生じる場合もあります。
発毛効果を持つミノキシジルによって起こりうる副作用
- 発毛剤「ミノキシジル」の副作用①:頭部のかゆみ
- 発毛剤「ミノキシジル」の副作用②:むくみ
- 発毛剤「ミノキシジル」の副作用③:頭痛
ミノキシジルは一般的に、頭部に塗布する外用薬よりも、体内で直接成分を吸収する飲み薬(内服薬)のほうが副作用が出る可能性が高いと言われています。
ミノキシジル内服薬は、発毛効果が認められた飲み薬ではない
ミノキシジルについて注意しておきたいのは、男性型および女性型脱毛症診療ガイドラインの中で発毛効果が認められたのは外用薬だけであり、飲み薬は含まれていないということ。
ミノキシジル内服薬(飲み薬)は、ガイドラインで「行うべきでない」とされており、治療法として推奨されていません。
ミノキシジルタブレットのような飲み薬は、外用薬に比べて副作用が生じる可能性が高く、国内でも正式に認可されたものではないので注意しましょう。
ミノキシジルが配合された発毛剤(医薬品)
AGA治療効果が認められた飲み薬(プロペシアやザガーロ)は、専門のクリニックやAGA治療に対応する皮膚科で医師の処方を受けてから購入します。
発毛効果がある飲み薬の費用についてはこちら
AGA治療はお金がかかる? 治療法ごとの費用を徹底解説!
ただし、ミノキシジル外用薬を配合した塗り薬の発毛剤は、医師・薬剤師による処方のうえ、Amazonなどの通販サイトで購入することが可能です。
ミノキシジル配合の発毛剤①:リアップX5(大正製薬)
![[薬剤師監修]飲み薬で髪の毛は生やせる? 発毛剤の効果&副作用まとめ 8番目の画像](http://assets.aga.plus/articles/imageupload/1543485021504.jpg)
ミノキシジル配合の発毛剤②:メディカルミノキ5(アンファー)
![[薬剤師監修]飲み薬で髪の毛は生やせる? 発毛剤の効果&副作用まとめ 9番目の画像](http://assets.aga.plus/articles/imageupload/1533523010437.jpg)
ミノキシジル配合の発毛剤③:リグロEX5(ロート製薬)
![[薬剤師監修]飲み薬で髪の毛は生やせる? 発毛剤の効果&副作用まとめ 10番目の画像](http://assets.aga.plus/articles/imageupload/1543485063560.jpg)
【本当の話】治療費に不安があるならAGAヘアクリニック


【Q&A】発毛効果のある飲み薬の副作用に関する疑問
![[薬剤師監修]飲み薬で髪の毛は生やせる? 発毛剤の効果&副作用まとめ 11番目の画像](http://assets.aga.plus/articles/imageupload/1510042542413.jpg)
「プロペシアやザガーロなどの飲み薬には、確かな発毛効果がある」と聞くけれど、副作用をおそれて使用を躊躇している人も少なくないでしょう。
確かに、発毛効果を期待して服用したところ、副作用が現れては困りますよね。
しかし、プロペシアやザガーロなどの発毛剤の副作用として男性機能が低下してしまうというのは、思い込みであるという考えもあるのです。
巷で噂されている、発毛効果のある飲み薬の副作用に関する疑問を解決していきましょう。
Q.プロペシアなどの発毛剤を飲むと「初期脱毛」が起こるって本当?
初期脱毛が起こるのは、ミノキシジルです。
服用または外用後、約2週間から6週間ほどで初期脱毛が起こると言われています。
高い発毛効果が見込めるミノキシジルは、服用・外用を開始してしばらくすると、抜け毛が増えるという話を聞いたことがあるかもしれません。
これがいわゆる初期脱毛。
個人差こそありますが、ミノキシジルは使用後、約2〜6週間ほどで初期脱毛が起きると言われています。
しかし、発毛効果が認められたプロペシアやザガーロの使用では、初期脱毛は起こらないとされています。
ミノキシジルによる初期脱毛の量や期間は人それぞれなので、抜け毛が収まらなくて心配だという人は、専門クリニックを訪れて医師に相談しましょう。
Q.プロペシアなどの発毛剤の副作用「男性機能の低下」は思い込み?
臨床試験では、プラセボ(偽薬)を飲んだグループにも、発毛剤を飲んだグループと同じくらいの割合で男性機能の低下を訴えた人がいたため、副作用の出現は思い込みによるものである可能性も否定できません
高い発毛効果が自慢であるプロペシアやザガーロなどの飲み薬には、「男性機能の低下」という副作用があるのが悩ましいところ。
しかし、臨床試験の結果、これらの発毛剤に男性機能の低下という副作用があるとは断定できないのです。
また、男性機能はメンタルの影響を受けやすいと言われています。
「プロペシアを飲んだから、性欲減退や勃起不全などの副作用があるかも……」と心配しているだけでも、副作用のような症状が起こってしまうかもしれません。
それでも副作用が心配な人は、クリニックで医師に相談しながら、発毛剤の量を調節するなどの対応を考えましょう。
Q. 発毛剤には副作用があるけれど、育毛剤(医薬部外品)なら副作用がなく悩みを解決できるの?
副作用と似たが出る可能性があるものの、医薬部外品の育毛剤で副作用の心配はありません。
また、ほとんどの育毛剤には発毛効果もありません
肌質によっては、育毛剤を使用することで、頭皮に赤みやかゆみなどの症状が出る可能性があります。
ミノキシジルが含まれた発毛剤「リアップ」や「メディカルミノキ5」は医薬品に分類されますが、それ以外の多くの育毛剤は医薬部外品もしくは化粧品に分類されます。
医薬部外品や化粧品は、医薬品に比べて作用が緩和であり、病気の予防目的のものとされています。
そのため、医薬部外品や化粧品に分類される育毛剤には、発毛効果がないのです。
よって、すでに薄毛が進行している人が育毛剤だけで薄毛を改善しようとすることはおすすめできません。
育毛剤で頭皮環境を整え、発毛効果を持つ飲み薬の治療効果を最大化できるように務めることが大切なのです。
【本当の話】治療費に不安があるならAGAヘアクリニック


飲み薬を服用し始めてから、発毛効果が現れるまではどれくらい?
![[薬剤師監修]飲み薬で髪の毛は生やせる? 発毛剤の効果&副作用まとめ 12番目の画像](http://assets.aga.plus/articles/imageupload/1510043497213.jpg)
発毛剤を使った薄毛治療は、一朝一夕にはいかないものです。
高い発毛効果を持つプロペシアやザガーロなどの発毛剤でも、1ヶ月や2ヶ月程度で服用をやめてしまっては、発毛効果を得ることはできないでしょう。
発毛も薄毛治療も、継続は力なり。
確かな発毛効果を実感するためには、発毛剤を忍耐強く飲み続けなければならないということを覚えておきましょう。
発毛剤を服用し始めてから発毛効果が現れるまでは3~6ヶ月ほどかかる
プロペシアもザガーロも、服用を始めてから発毛効果を実感できるようになるまでには、3〜6ヶ月程度の時間がかかるでしょう。
プロペシアやザガーロは5αリダクターゼに作用して、毛周期を正常に戻す大仕事に取り掛かります。
一度乱れた毛周期は、1週間や2週間でもとに戻るものではありません。
乱れた毛周期が戻り、発毛を実感する前に、「初期脱毛」という一時的に抜け毛が増える段階が訪れる場合もあります。
抜け毛が増える段階を経て、3〜6ヶ月でやっと「髪の毛が増えてきた」「発毛してきた」と実感できるようになるのです。
飲み薬で確かな発毛効果を得るためには継続して投薬する必要がある
発毛効果が得られないとやきもきして、途中で発毛剤の使用をやめてしまっては何の意味もありません。
発毛効果を実感しながら確実に薄毛を治療するためには、飲み薬を継続して飲み続ける他に方法はないのです。
残念ですが、治療効果を実感した後も、発毛剤の服用をやめた途端にまた薄毛が進行してしまったと言う人もいます。
AGA治療・発毛治療は継続して行わなければ、いずれまたハゲてしまいます。
発毛剤によって薄毛を改善できても、安心ぜずに発毛剤の服用を続けることが大切なのです。
発毛効果の高いプロペシアやザガーロなどの飲み薬は、女性や未成年の服用厳禁!
![[薬剤師監修]飲み薬で髪の毛は生やせる? 発毛剤の効果&副作用まとめ 13番目の画像](http://assets.aga.plus/articles/imageupload/1510043760377.jpg)
男性ホルモンの働きに影響を及ぼすことで高い発毛効果が得られる飲み薬、プロペシア、そしてザガーロ。
どちらも、薄毛の改善を目指す人にとってとても魅力的な発毛剤ですが、プロペシアやザガーロの発毛効果が認められてるのは成人男性のみ。
男性ホルモンに影響を及ぼすこれらの飲み薬は、女性や未成年が服用することはできません。
男性ホルモンに影響して発毛を促進する飲み薬は、胎児の生殖器の発達に影響を及ぼす
プロペシアの主成分であるフィナステリドや、ザガーロの主成分であるデュタステリドを女性が摂取することは極めて危険です。
男性ホルモンに影響するこれらの発毛剤は、妊婦の女性がその成分を摂取してしまった場合、男性胎児の生殖器の発達に悪影響を及ぼすと考えられています。
女性は、妊娠中や授乳中ではなくても、フィナステリドやデュタステリドの服用を避けたほうがいいでしょう。
プロペシアやザガーロは、成人男性にのみ、有効性・安全性が認められている薬。
多くのAGA治療薬は、未成年男子への安全性が未だ保証されていないのです。
高い発毛効果を持つプロペシアやザガーロは、あくまで薄毛に悩む成人男性のための発毛剤であることを忘れないようにしてください。
プロペシアやザガーロは、錠剤に触れるのもNG!
とくに女性は、飲み薬の錠剤に触れることすら危険と考えられています。
プロペシアやザガーロの錠剤は、基本的には表面にコーティングが施された安全なものに作られていますが、割れた錠剤の断面などに触れるのは危険です。
皮膚から飲み薬の発毛成分を経皮吸収し、女性や未成年の男子が悪影響を受ける可能性があるため。
プロペシア(フィナステリド)やザガーロ(デュタステリド)などの飲み薬を服用する場合、家族の手に届かないよう気をつけて保管するようにしてください。
プロペシアなどの発毛剤が飲めない女性はミノキシジルを使おう
薄毛に悩む女性の場合、プロペシアやザガーロによる発毛効果を得ることは残念ながらできません。
しかし、女性やでも、男性ホルモンへの影響ではなく、血行促進作用によって発毛を促すミノキシジルなら大丈夫。
ミノキシジルの飲み薬は、ガイドラインで推奨されたものではないので簡単にはおすすめできませんが、外用薬ならぜひ試してみたいところ。
女性の場合、ミノキシジル濃度が1%の外用薬を使うことが推奨されています。
また、ミノキシジルの飲み薬も、ガイドラインで推奨されていないとはいえ、悪いものというわけではありません。
ミノキシジルの飲み薬に興味のある人は、まず専門クリニックに相談しましょう。
【本当の話】治療費に不安があるならAGAヘアクリニック


発毛効果が高くても、女性や子どもは服用厳禁な飲み薬もある
- 男性ホルモンに影響するプロペシア(フィナステリド)やザガーロ(デュタステリド)などの発毛剤は成人男性のみが対象
- 経皮吸収のおそれがあるため、プロペシアやザガーロの錠剤は女性や子どもに触れさせない
- ミノキシジル外用薬は、女性の薄毛にも効果が認められている
発毛効果のある飲み薬を個人輸入するのはNG!
![[薬剤師監修]飲み薬で髪の毛は生やせる? 発毛剤の効果&副作用まとめ 14番目の画像](http://assets.aga.plus/articles/imageupload/1510043985991.jpg)
発毛効果の高い飲み薬は、やはりそう安価に手に入るものではありません。
高い発毛効果が得られるだけあって、専門クリニックで処方してもらうのにも、それ相応の費用がかかります。
フィナステリドやデュタステリドなどの発毛成分を含んだ類似品とも言える発毛剤を、国外から安く個人輸入することは確かに可能です。
少しでも安く飲み薬を手に入れてリーズナブルに発毛効果を得ようと、薬を個人輸入する人がいますが、これはNGな行為。
フィナステリドやデュタステリドを含む、発毛効果のある飲み薬の個人輸入がおすすめできない理由は3つ。
発毛効果のある飲み薬を個人輸入することがNGな理由
- 有効成分の含有量が異なる
- 副作用も自己責任
- 偽物、粗悪品であるおそれがある
発毛効果のある飲み薬の個人輸入がNGな理由①:有効成分の含有量が異なる
発毛効果を持つ飲み薬の個人輸入がNGな理由は、日本で推奨されている治療薬と有効成分の含有量が異なるため。
日本では、発毛効果を得やすく身体に悪影響がない、推奨された含有量が決められ、流通しています。
ところが、日本国外で流通している商品となるとそうもいきません。
日本とは異なる基準のもと、配合量も全く異なるタイプのものが多く流通しています。
成分の配合量が異なる薬を服用することは、推奨量に過不足が生じやすくなるため、おすすめできません。
日本国外からフィナステリドの配合量が多い飲み薬を個人輸入し、ピルカッターなどで割って分量を調節して服用することを推奨しているサイトなどがありますが、これも全くおすすめできない方法です。
もし、摂取量に過不足が生じれば、十分な発毛効果が得られないだけでなく、身体に悪影響を及ぼす場合があります。
治療費を浮かせようと、身体を害することのないようにしてください。
発毛効果のある飲み薬の個人輸入がNGな理由②:副作用も自己責任
日本国外から個人輸入した飲み薬については、どんな副作用があるかわかりません。
そして、個人輸入した飲み薬の副作用によって思わぬ悪影響があっても、自己責任となってしまいます。
一方、専門クリニックで処方される飲み薬を服用している場合には、副作用についても医師と相談しながら治療を続けられるため、安心です。
しかし、個人輸入した飲み薬による副作用では、そうもいかないため、やはり大きな不安が残るでしょう。
医薬品の成分はとても複雑であるため、素人による安易な判断で服用することには危険がつきまといます。
他の薬との飲み合わせによって、思わぬ副作用が発生する可能性も否定できません。
医師のアドバイスなしに飲み薬を個人輸入することには、大きな危険がともなうのです。
発毛効果のある飲み薬の個人輸入がNGな理由③:偽物、粗悪品であるおそれがある
日本国外からの個人輸入薬が、おすすめできない最後の理由は、偽物や粗悪品である可能性があるため。
発毛効果を見込んで輸入した飲み薬であるはずが、いくら飲んでも発毛効果が得られない場合があるということです。
発毛剤に偽装した、何の成分も含まれていない錠剤である可能性すら否定できません。
発毛効果を得られないどころか、却って悪影響を及ぼすような粗悪品である場合もあります。
治療費を浮かせるために無駄金を使ってしまっては、元も子もありませんよね。
身体への影響についても治療費用についてもリスクの大きい個人輸入は、絶対にやってはいけないということを知っておいてください。
【本当の話】治療費に不安があるならAGAヘアクリニック


育毛剤や育毛シャンプーなどの育毛商品に発毛効果はない?
![[薬剤師監修]飲み薬で髪の毛は生やせる? 発毛剤の効果&副作用まとめ 15番目の画像](http://assets.aga.plus/articles/imageupload/1510042952570.jpg)
育毛効果を謳った商品は、スプレータイプやシャンプータイプなど、さまざまなタイプのものが販売されており、どれもかなりの人気を誇っています。
タイプは違えど、発毛成分を含んでいない育毛商品に発毛効果はないと言うのは共通の事実。
育毛剤や育毛シャンプーなどの多くは、医薬部外品や化粧品に分類されます。
育毛剤や育毛シャンプーなどの商品に期待できるのは、頭皮環境を整える効果なのです。
頭皮環境を保つために役立つ、育毛商品の4つの効果を紹介します。
【発毛&育毛Tips】育毛剤などの育毛商品に期待できる効果を知ろう!
- 育毛剤の効果①:殺菌・消毒効果
- 育毛剤の効果②:血行促進効果
- 育毛剤の効果③:保湿効果
- 育毛剤の効果④:栄養補給効果
【発毛&育毛Tips】育毛商品が持つ効果を知ろう①:殺菌・消毒効果
スプレータイプやシャンプータイプの育毛商品には、殺菌・消毒効果を持つ成分が含まれるものがあります
頭皮に雑菌が繁殖すると、頭皮が炎症を起こしたり、フケが発生したりする原因となってしまいます。
育毛剤や育毛シャンプーを使えば、雑菌の繁殖を抑えて頭皮を清潔に保ち、発毛しやすい環境を整えることができるでしょう。
【発毛&育毛Tips】育毛商品が持つ効果を知ろう②:血行促進効果
センブリエキスなどの成分を含む、スプレータイプやシャンプータイプの育毛商品には、血行促進効果を見込めます。
頭皮の血行がよくないと、丈夫な髪の毛の育成に必要な栄養分が頭皮まで行き渡らず、髪の毛の細毛化や抜け毛が進行。
育毛剤に含まれる成分が末梢血管を拡張し、血液がサラサラになることで、育毛に必要な栄養分が十分に送られるというわけです。
血行促進効果によって、発毛剤による発毛剤を最大化しましょう!
【発毛&育毛Tips】育毛商品が持つ効果を知ろう③:保湿効果
育毛剤や育毛シャンプーが持つ保湿効果は侮れません。
頭皮の乾燥は、育毛や発毛の敵です。
頭皮が乾燥すると、パサパサとした乾性フケが発生し、粃糠性皮膚炎を引き起こす可能性があります。
育毛商品に含まれるホホバオイルなどの成分が頭皮を保湿し、フケから守ってくれます。
また、育毛・発毛には、アミノ酸系の界面活性剤を使ったシャンプーがおすすめ。
アミノ酸系シャンプーは、頭皮の皮脂を適量に保ち、頭皮の乾燥を防ぐことができると言われているため、発毛を目指す人の間で人気があります。
頭皮が乾燥気味だと感じる人は、保湿効果のある育毛商品を頼り、発毛しやすい頭皮環境を目指してみては?
【発毛&発毛Tips】育毛商品が持つ効果を知ろう④:栄養補給効果
育毛剤や育毛シャンプーは、頭皮に直接栄養補給できることも魅力の1つ。
アミノ酸やビタミン類などの栄養分は、髪の毛の育成に必要不可欠な栄養素であり、健康な髪の毛のためにはぜひ摂取しておきたいものです。
多くの育毛商品にはこれらの栄養分が含まれており、頭皮に必要な栄養素を直接塗布できるのです。
また、育毛サプリメントと呼ばれるようなサプリタイプの育毛商品も、育毛に必要な栄養素を総合的に摂取できるとして人気を博しています。
アミノ酸やビタミン類に加えて、亜鉛やノコギリヤシ、ミレットエキスなどの、育毛によいと言われる栄養素をサプリメントで手軽に摂取できます。
しかし、サプリメントはあくまで栄養補助的な使用にとどめましょう。
育毛に必要な栄養素は、普段の食事から摂取することが大切です。
また、サプリメントや育毛剤で栄養を摂るだけでは、髪の毛は生えてこないので要注意。
より確実な発毛効果を得たい人は、専門クリニックで発毛効果のある飲み薬を処方してもらい、髪の毛を生やしましょう!
発毛効果を得られる飲み薬の相談はAGA専門クリニックで
![[薬剤師監修]飲み薬で髪の毛は生やせる? 発毛剤の効果&副作用まとめ 16番目の画像](http://assets.aga.plus/articles/imageupload/1514368453240.jpg)
薄毛の悩みを抱えている人は、どうしても簡単に試せるものから試してしまいがち。
ドラッグストアに並んでいる人気の育毛剤を、発毛の仕組みを理解せずに使い続けても髪は生えてきません。
これでは「発毛する」という最終目標は、いつまで経っても達成できないでしょう。
AGA+では、AGAを始めとする、さまざまな脱毛症を改善するために、まずAGA専門クリニックでカウンセリングを受けてみることをおすすめしています。
飲み薬・塗り薬をあわせてもAGA治療に効果が認められている薬はたったの3種類
AGAを改善できると言われている方法は数多くありますが、その治療効果が認められているものは、日本国内でもごくわずか。
ミノキシジルの外用療法と、フィナステリド内服療法、デュタステリド内服療法だけなのです。
本気で薄毛を治すためにこれらの治療法を行うなら、AGA専門クリニックの医師への相談が必要不可欠。
一口に薄毛治療といっても、人によってさまざまなタイプがあるのです。
「現状はどのようなものか、予算はどれくらいで、どこまで改善したいか、体質はどのようなものか、副作用の不安はあるか……」。
これらの不安をできるだけ解消し、自分に最も適した治療法を実践していくために、まずは医師に相談することをおすすめします。
スマホでもOK! AGA専門クリニックの無料カウンセリングが人気
薄毛治療ビギナーにはありがたいことに、多くのAGA専門クリニックでは、無料のカウンセリングを実施しています。
つまり、相談するだけならお金はかかりません。
今すぐ飲み薬を買うことはできない人も、まずは薄毛に関する悩みや治療方法、予算について気軽に医師に相談しましょう。
スマホのテレビ電話で医師に相談できるクリニックもあるので、まずは予約してみることをおすすめします。
テレビ電話診断の「口コミ」について詳しく知りたい人はこちら
本当に大丈夫? AGAヘアクリニック「テレビ電話診察」の口コミ調査!
「病院に行くのはまだちょっと気がひける……」という人は、まずはスマホからできるテレビ電話診察を試してみてはいかがですか?
AGAクリニック人気ランキング

AGA+読者に選ばれたAGAクリニックの人気ランキングを紹介します!
※ 人気=予約件数
1位:AGAヘアクリニック

テレビCMで話題の「ヘアクリ」ことAGAヘアクリニック。
AGAヘアクリニックは、スマホアプリによるテレビ電話カウンセリングを無料で行っているため、全国どこからでも、医師に直接相談できます!
そして、薬は診察後に自宅に宅配便で届くので、外出なしで薄毛治療を受けることも可能です。
2位:湘南美容外科クリニック

薄毛治療にも力を入れている「湘南美容外科クリニック」。
院長自ら出演するテレビCMが印象的ですよね。
1ヶ月あたり最安3,000円から治療を受けられるリーズナブルな価格設定が、湘南美容外科の特徴です。
治療薬の処方の他に、植毛やメソセラピー・ダブルマトリックスといった最新技術を駆使した治療も扱っています。
カウンセリング・初診・再診すべて無料のため、治療を受けるべきかも含めて、一度相談してみるといいでしょう。
3位:AGAスキンクリニック

日本全国50ヶ所以上で展開している「AGAスキンクリニック」。
北は北海道、南は沖縄まで、関東だけでも20ヶ所にクリニックがあり、通院のしやすさが一番の強みでしょう。
高い発毛実感率を叩き出しているオリジナルのAGA治療薬「Rebirth」の他に、「Dr’sメソ」によるメソセラピー治療を扱っています。
初診料は5,000円、カウンセリングは無料です。
4位:親和クリニック

自分の髪の毛を使って行う「自毛植毛」でお馴染みの親和クリニック。
親和クリニックの施術法は、メスではなく極細なブレードを使うことで、より高密度な植毛を実現しています。
一人ひとりの骨格に合わせ、ボリューム感のある自然な仕上がりにすることが可能です。
5位:AGAINメディカルクリニック

20代・30代の男性を専門に治療する「AGAINメディカルクリニック」。
「八重洲院」と「秋葉原院」の2箇所あり、どちらも駅から徒歩1分とアクセス良好です。
『もし発毛しない場合は治療の途中でも全額返金いたします』という心強さ。
もちろん無料カウンセリングも実施中なので、気になった人は24時間対応のメール予約から!