
2019年04月02日 更新
ミノキシジルの育毛剤で髪の毛は生える? 知っておきたい効果と副作用
今回は、ミノキシジルが持つ発毛メカニズムと、報告されている副作用について紹介します。
育毛剤に含まれるミノキシジルって?

薄毛や抜け毛が気になる人の中には、育毛剤の使用を考えている人もいるでしょう。
市販されている育毛剤には、「ミノキシジル」という成分が含まれているものがあります。
まずは、「ミノキシジル」が何なのか見ていきましょう。
ミノキシジルはもともと血圧を下げる薬
ミノキシジルとは、血管を広げる作用を持つ医薬品で、高血圧患者の降圧剤(血圧を下げる薬)として使われていました。
しかし、ミノキシジル成分を含む降圧剤を投薬した患者に、副作用として「多毛症」が見られたため、薄毛の治療薬として研究が進められたのです。
ミノキシジルはガイドラインでAGA治療に推奨されている
このように、ミノキシジルはもともと、血管拡張作用による血行促進効果を持つ医薬品としての歴史を持ちます。
そして、2017年に日本皮膚科学会が策定した男性型および女性型脱毛症診療ガイドラインにて、薄毛治療に使うよう強く勧められました。
『ガイドライン』に関するおすすめ記事
科学的根拠に基づいた正しい薄毛治療がわかる「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン(2017年版)」
● 毛髪診断士コメント
ミノキシジルは、日本皮膚科学会によって推奨されている「医薬成分」です。
ミノキシジルが持つ「発毛効果」って?

降圧剤として使われていたミノキシジルは、ガイドラインにて推奨されている薄毛治療薬の1つ。
では、育毛剤などに含まれることがあるミノキシジルは、どのような作用によって薄毛を治療するのでしょうか?
ミノキシジルが持つ発毛効果は、主に2つの作用に分けられます。
ミノキシジルが持つ発毛効果
- ミノキシジルが持つ発毛効果①:頭皮の血行をよくする
- ミノキシジルが持つ発毛効果②:毛乳頭細胞に働きかけ、ヘアサイクルの短期化を防止する
ミノキシジルが持つ発毛効果①:頭皮の血行をよくする
髪の毛が健康的に成長するためには、頭皮の毛細血管から栄養を受け取る必要があります。
そのため、頭皮の血行が滞ると、髪の毛はスムーズに成長できません。
ミノキシジルは、頭皮の血行をよくすることで髪の毛の成長を助けます。
ミノキシジルが持つ発毛効果②:毛乳頭細胞に働きかけ、ヘアサイクルの短期化を防止する
ミノキシジルが持つ発毛効果は、血行促進によるものだけではありません。
髪の毛は、成長期・退行期・休止期の3段階の成長サイクルを繰り返しています。
ミノキシジルは髪の毛の根本にある毛乳頭細胞に働きかけ、2つのアプローチによって発毛を促します。
1つ目は、髪の毛の成長期を伸ばすこと。
2つ目は、新たな髪の毛が生えてくる準備期間である休止期の毛根を、成長期へ移行させることです。
休止期から成長期への移行が滞りなく行われることで、新たな髪の毛が生え、成長しやすくなるのです。
『ヘアサイクル』に関するおすすめ記事
細い抜け毛はハゲの前兆? 薄毛を引き起こすヘアサイクルの乱れとは
● 毛髪診断士コメント
ミノキシジルは血行促進だけでなく、毛乳頭細胞に働きかけることで発毛効果を発揮します。
ミノキシジルを含む育毛剤って?

ミノキシジルには、発毛効果が認められています。
ここからは、ミノキシジルを含んだおすすめの育毛剤について紹介します。
ミノキシジルを含む育毛剤①:男性におすすめの「リアップX5プラスローション」

市販されているミノキシジル系の育毛剤で、おすすめなのが「リアップX5プラスローション」です。
リアップX5プラスローションには、ガイドラインで推奨されているミノキシジル成分が5%含まれています。
しかし、リアップX5プラスローションはミノキシジルを含んだ第1類医薬品であるため、購入の際には薬剤師からの情報提供を受ける必要があります。
リアップX5プラスローションについて
-
【成分・分量(100ml中)】
ミノキシジル:5.0g
ピリドキシン塩酸塩:0.05g
トコフェロール酢酸エステル:0.08g
l-メントール:0.3g -
【用法・用量】
1日2回、1回1mlを頭皮に塗布する
● 毛髪診断士コメント
市販されている育毛剤の中では、唯一ミノキシジル成分を5%含んでいます。
ガイドラインでも、男性の薄毛には5%のミノキシジル外用薬を使うよう勧めています。
ミノキシジルを含む育毛剤②:女性におすすめの「リアップリジェンヌ」

リアップシリーズでは、女性用の育毛剤「リアップリジェンヌ」も販売されています。
ガイドラインにて、男性の薄毛に対する治療に推奨されているのは、5%のミノキシジル外用薬ですが、女性の場合には1%のミノキシジル外用薬の使用が勧められています。
このように、薄毛の治療効果が認められているとは言え、推奨されるミノキシジル濃度が男女で異なるため、女性は女性用の育毛剤を使うようにしましょう。
リアップリジェンヌもミノキシジルを含んだ第1類医薬品であるため、購入する際は薬剤師からの情報提供を受ける必要があります。
リアップリジェンヌについて
-
【成分・分量(100ml中)】
ミノキシジル:1.0g
パントテニールエチルエーテル:1.0g
トコフェノール酢酸エステル:0.08g
l-メントール:0.3g -
【用法・用量】
1日2回、1回1mlを頭皮に塗布する
● 毛髪診断士コメント
発毛効果があるとは言え、男女で有効なミノキシジル成分濃度が異なります。
育毛剤を使うときは、男女で併用しないように注意しましょうね。
ミノキシジルを含んだ育毛剤はどれくらい使い続ければいい?

ミノキシジルは発毛効果を持つ医薬品ですが、決して即効性があるわけではありません。
ミノキシジル成分を含んだ市販の育毛剤の1つ「リアップX5プラスローション」の有効性は、使用後4ヶ月後から認められています。
また、髪の毛の成長スピードは1日に約0.3〜0.5mm、1ヶ月で約1.2cmほどと、決して速くはありません。
ミノキシジルを含んだ育毛剤で薄毛治療を行う場合は、継続的かつ長期的な投薬が必要です。
● 毛髪診断士コメント
ミノキシジルに限らず、薄毛の治療には継続的・長期的な投薬が必要です。
1ヶ月程度では十分な効果は得られないので、根気よく続けるようにしましょうね。
ミノキシジルを含んだ育毛剤の副作用は?

ミノキシジルを含んだ育毛剤は、医薬品に該当するため、その人の体調や体質によっては副作用が現れる可能背があります。
ここからは、ミノキシジルに報告されている副作用について見ていきましょう。
ミノキシジル外用薬に報告された主な副作用は「頭皮トラブル」
ミノキシジルを含んだ育毛剤の外用よって、発現するおそれがある副作用は、主にかゆみ、かぶれ、湿疹などの頭皮トラブルに関するもの。
また、もともと降圧剤として使用されていたためか、血圧の低下やそれにともなう不調を起こす場合もあるようです。
ミノキシジルの副作用
- ミノキシジルの副作用①:かゆみ・かぶれ・湿疹などの頭皮トラブル
- ミノキシジルの副作用②:低血圧
- ミノキシジルの副作用③:頭痛・めまい・嘔吐・下痢などの身体の変調
ミノキシジルの発毛効果には時間がかかりますが、このような副作用が見られた場合は、ミノキシジルの投薬を中断し、医師や薬剤師に相談するようにしましょう。
● 毛髪診断士コメント
ミノキシジルは発毛効果を持つ「医薬品」であるため、人によっては頭皮トラブルなどの副作用が見られることもあります。
市販されているミノキシジル系の育毛剤を購入する際は、薬剤師にしっかりと相談するようにしましょう。
ミノキシジルを含んだ育毛剤を使う時の注意点

ミノキシジルは発毛効果が認められている外用薬であり、医薬品に該当する育毛剤としても販売されています。
しかし、ミノキシジルは医薬品であり、副作用以外にも注意すべきポイントがいくつかあります。
ここからは、ミノキシジルを使うときの注意点について見ていきましょう。
ミノキシジル系の育毛剤を使うときの注意点①:頭皮が清潔な状態で使う
ミノキシジル成分が含まれている、含まれていないに問わず、育毛剤を使うときは頭皮が清潔な状態にしましょう。
頭皮に皮脂や汚れが溜まっている状態では、薬液が浸透せず、ミノキシジルなどの効果を得られにくくなる場合があります。
育毛剤の使用は、髪や頭皮の汚れが落ちている入浴後がおすすめです。
また、入浴後とは言え、髪の毛や頭皮が濡れた状態ではミノキシジル成分が薄まったり、液垂れの原因にもなるので注意しましょう。
『シャンプーの仕方』に関するおすすめ記事
[毛髪診断士監修]洗い方で変わる! 抜け毛を減らす正しいシャンプーの仕方
『ドライヤーのかけ方』に関するおすすめ記事
ドライヤーは○センチ離せ! 抜け毛を防ぐ「正しい髪の乾かし方」
● 毛髪診断士コメント
ミノキシジルを含んでいるものだけでなく、育毛剤は頭皮が清潔な状態で使いましょう。
とくに頭皮が濡れている状態だと、薬剤が目に入る危険もあります。
ミノキシジル系の育毛剤を使うときの注意点②:推奨されているミノキシジル濃度を守る
第1類医薬品の育毛剤「リアップ」に含まれている有効成分であるミノキシジルは、男女で推奨される濃度が異なります。
男性型脱毛症に 5%ミノキシジル,また女性型脱毛症に 1%ミノキシジルを外用するよう強く勧める.
ガイドラインにも記載されているように、男性には5%のミノキシジル、女性には1%のミノキシジルの外用が勧められています。
そのため、発毛効果がある育毛剤だからといって、男女で兼用するのは控えましょう。
ミノキシジルを含んだ育毛剤は病院で処方してもらおう!

ミノキシジルを含んだ育毛剤は、薬剤師の情報提供を受ければ、薬局・ドラッグストアなどで購入することができます。
しかし、ミノキシジルは医薬品であるため、可能な限り医師の処方を受けた上で使用するのがおすすめです。
最後に、ミノキシジルを病院で処方してもらうことの大切さについて説明します。
ミノキシジル系育毛剤の個人輸入は危険
ミノキシジルを含んだ育毛剤は、ネット通販や個人輸入代行サイトなどでも入手することができます。
しかし、海外製のミノキシジル系の育毛剤の中には、ガイドラインで推奨されているミノキシジル濃度を超えるものも販売されています。
また、海外製の医薬品には、偽物や粗悪品も紛れているため、そもそもミノキシジル成分が含まれていない可能性もあるのです。
そして、個人輸入したミノキシジル系の育毛剤を使用して副作用が現れた場合、公的な救済措置の対象になりません。
つまり、個人輸入したミノキシジル系の育毛剤は、完全自己責任の下で使わなければならないのです。
● 毛髪診断士コメント
ミノキシジルの発毛効果を実感するには、4ヶ月程度の時間がかかります。
海外製の治療薬は安価で魅力的に見えますが、安全を考えるのであれば避けたほうがいいですね。
薄毛治療薬はミノキシジル以外にもある!
育毛剤リアップシリーズなどに含まれている医薬成分「ミノキシジル」。
しかし、薄毛の治療効果が認められているのはミノキシジルだけではありません。
現在、効果が認めれているAGA治療薬は、ミノキシジル外用薬・プロペシア・ザガーロの3つ。
プロペシアの有効成分「フィナステリド」、ザガーロの有効成分「デュタステリド」は、ミノキシジルと同様、ガイドラインにて薄毛治療に使うよう強く勧められている医薬成分です。
薄毛を治療する上で大切なのは、自分に合った治療法を選択すること。
ミノキシジルは発毛効果が認められている治療薬ですが、自分に最適の治療薬はほかにもあるかもしれません。
多くのAGA専門クリニックでは、医師による無料カウンセリングや血液検査、遺伝子検査などを行っており、患者一人ひとりに合った治療法を提案しています。
市販の育毛剤を手に取る前に、まず医師に相談し、自分に合った薄毛治療を検討することをおすすめします。
『無料カウンセリング』に関するおすすめ記事
AGA診断がスマホでできる? かんたん無料のカウンセリングを受けてみた
● 毛髪診断士コメント
AGAによる薄毛を改善するためには、早めの対策が大切です。
少しでも抜け毛・薄毛が気になる人は、「無料カウンセリング」を利用し、直接医師に相談してみましょう!