
2019年03月07日 更新
メンズスキンケアブランド「BULK HOMME(バルクオム)」のヘアケア3製品を編集部員がいち早くレビュー!
BULK HOMME(バルクオム)とは

BULK HOMME(以下、バルクオム)は、人気のメンズスキンケアブランド。
「メンズスキンケアの、ベーシックであり続ける。」というコンセプトのもと、男性のスキンケアを“特別なもの”から、“日常の当たり前”に変えていくべく、研究・開発を重ねています。
バルクオムというと、洗顔料や化粧水、乳液などをパウチ容器で提供しているのが印象的ですね。
この独特なパッケージデザインは、バルク(中身)で勝負するという意志の体現なのだそう。
今回、ヘアケアラインをリリースしたことによって、2013年のブランド立ち上げ以来、フェイス(顔)・ボディ(体)、そしてヘア(頭皮)と、スキンケアが必要なパーツすべてに対応する製品が揃ったことになります。
ブラインドテスト1位の処方を製品化
バルクオムは、ヘアケアラインを研究開発するにあたって、20~40代の男性110人を対象に、ブラインドテストを行い、総合評価1位を獲得した処方を製品化しました。
調査概要
- 表題:「シャンプー、トリートメントのホームユーステスト」
- 調査対象:20歳~49歳 男性
- 調査方法:インターネット調査
- 調査期間:2018年6月11日~2018年6月15日
- 調査人数:110名
- 調査エリア:首都圏
- 対象製品:THE SHAMPOO、THE TREATMENT
-
調査会社:株式会社ネオマーケティング
※ 市販品のシャンプー、トリートメント+バルクオムの計5ブランド5製品によるホームユーステスト

きちんと調査をして、ユーザーの声をもとにした製品づくりを徹底しているのはポイント高いですね。
バルクオムのヘアケアラインが持つ特徴
バルクオムのヘアケアは、「洗浄」・「補修」・「保湿」のそれぞれの役割をもつ3STEP。
「頭皮美容」をコンセプトに、デリケートになりがちな男性の頭皮環境を整え、健康的な頭皮と髪に導きます。
バルクオムのヘアケア①【洗浄】:THE SHAMPOO(シャンプー)

ジェルタイプのシャンプーで、泡立てると重く粘りのある泡に仕上がります。
クレンジング成分配合(※1)の濃厚泡が、毛穴に詰まった皮脂汚れや整髪料を浮かせて落とし、同時に3種類の保湿成分(※2)が吸着型の保湿膜を形成。
洗浄と保湿を両立した、ノンシリコンのアミノ酸系シャンプーです。
※1:ラウリン酸ポリグリセリルー10(洗浄)
※2:ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール(保湿)
「バルクオム シャンプー」製品情報
-
商品名
『THE SHAMPOO』(読み:ザ シャンプー) -
内容量
200g -
価格
3,000円(税別)
バルクオムのヘアケア②【補修】:THE TREATMENT(ヘアトリートメント)

紫外線や乾燥によるダメージから髪を守るために。
髪の内部まで吸着浸透するダメージ補修成分(※3)や、ヒートプロテクト機能(※4)をもつナタネ由来成分(※5)を配合。
驚くほど軽い使用感ながら、頭皮と髪に自然な保護膜を形成。
髪の1本1本にハリと潤いを与えることでスタイリングしやすいまとまり感を生み出す、ノンシリコンのヘアトリートメントです。
※3:ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl(保湿)
※4:ドライヤーの熱を利用し毛髪を補修することで髪内部の水分を守る機能
※5:γ-ドコサラクトン(保湿)
「バルクオム ヘアトリートメント」製品情報
-
商品名
『THE TREATMENT』(読み:ザ トリートメント)[ヘアトリートメント] -
内容量
180g -
価格
3,000円(税別)
バルクオムのヘアケア③【保湿】:THE SCALP SERUM(頭皮用美容液)

乾燥による頭皮トラブルを防ぐため、デリケートな男性の頭皮をいかに効果的に保湿するかを追求。
軽い使用感を維持したまま、処方中の精製水をコラーゲンエキス(※6)に置き換えるノンウォーター処方を実現しました。
有用成分センブリエキス(※7)、ユーカリエキス(※8)配合。
潤沢な潤いと美容成分を角質層まで浸透させ頭皮環境を整える、頭皮用美容液です。
※6:加水分解コラーゲンエキス(保湿)
※7、※8:整肌
「バルクオム 頭皮用美容液」製品情報
-
商品名
『THE SCALP SERUM』(読み:ザ スキャルプセラム)[頭皮用美容液] -
内容量
50m -
価格
2,500円(税別)
バルクオム ヘアケアライン3製品の購入方法
バルクオムのWEBサイト、Amazon、バラエティショップ、免税店などのバルクオム取り扱い店舗にて、購入できるようです。
(※ 店舗によっては販売開始時期が異なる場合がありますので、直接お問い合わせください。)
バルクオム ヘアケアライン3製品の発売日
- 2018年12月3日(月)
すでに発売が開始されています!
気になった方は、公式サイトから購入できます。
スキンケアと共通する3つの処方設計

① 7つの美容成分を配合
スキンケアラインと同様、ヘアケアラインの製品にも以下の7つの成分が配合されています。
・リンゴ果実培養細胞エキス(保湿)
・グリセリルグルコシド(保湿)
・チャ葉エキス(整肌)
・セイヨウシロヤナギ樹皮エキス(整肌)
・温泉水(保湿)
・加水分解シルク(保湿)
・ユズ果実エキス(保湿)
② 6つのフリーの実現
パラベンフリー、合成着色料フリー、石油系界面活性剤フリー、鉱物油フリー、シリコンフリー、紫外線吸収剤フリー
③ 全製品共通の香り
バルクオムのスキンケアラインは、ブランド立ち上げ時に男性100名へのブラインドテストを行い、そこで1位になった「フローラルフルーティ」の香りを採用しています。
ヘアケアラインも、スキンケアラインと同様にこの「フローラルフルーティ」の香りです。
バルクオムが考える「ヘアケア」

メンズスキンケアブランドとして、男性の肌と向き合い研究を重ねているバルクオムが、今回ヘアケア市場に参入した背景には、どのような想いがあるのでしょうか。
以下公式コメントより、抜粋です。
バルクオムが考えるべきヘアケア。
それは、「頭皮と顔は一枚の肌で繋がっている」という事実と向き合い、スキンケア発想でヘアケアの理想を追求すること。
頭皮という名の素肌ケアには、頭皮と髪の両方をいたわり保護することが不可欠です。
だからこそ、頭皮と髪の性質の違いを計算し、肌視点で「洗浄」「補修」「保湿」のバランスをデザインすることが有効であると考えました。
パッケージには、バルクオムのアイデンティティであるパウチ容器を採用。
バルク(中身)に妥協せず、確かなエビデンスの元製品設計を行っているバルクオムが提案するのは、ヘアケアの常識にとらわれない、新ベーシックヘアケアラインです。
【体験】バルクオムのヘアケアライン3製品を編集員がレビュー

購入したバルクオムのヘアケアライン3製品、編集部にも無事届きました!!
相変わらずおしゃれなパッケージですね。

▲開封するとこんな感じです。
THE SHAMPOO(シャンプー)

まずはシャンプーから。
シャンプーを手にとると、いい香りが。しかし、あからさまでなくナチュラルな感じです。
一般的なシャンプーよりもジェル感の強いテクスチャーですね。
ほどよく泡立ち加減で、シャンプーがしやすい印象でした。
THE TREATMENT(トリートメント)

こちらもほのかに香る、フローラルフルーティの香り。
シャンプーよりさらに控えめな印象です。
しっとり感の高いテクスチャーで伸びがよく、量をそんなに手にとらなくとも髪全体に行き渡らせることができました。
シャンプー・トリートメントの両方を使ってみての感想ですが、とくにシャンプーのジェル感が新しいと感じました。
トリートメントのしっとりとさっぱりのバランスでいうと、ややさっぱり寄りという印象。
トータルで気持ちのいい洗い上がりでした!
THE SCALP SERUM(頭皮用美容液)

こちらはスプレータイプの「頭皮用美容液」。

3プッシュほど手のひらにとり、頭皮を優しくマッサージするように塗布してみます。
水のようにさらっとしたテクスチャーなのですが、頭皮に馴染ませるとほどよくしっとり。
一般的な育毛剤や育毛トニックなどとは違い、スーッとした清涼感はありません。
香りも、シャンプーと同様にナチュラルないい香りがします。
手までいい香りになりました(笑)
バルクオムのヘアケア3製品を実際に使ってみた感想
全体的に、しっとり感とさっぱり感のバランスがいいように感じました。
しっとり感が強すぎて洗い上がりが重たくなることもなく、かといってぱさつく感じも全くありません。
個人的にはややさっぱり寄りかなという印象だったので、ちょっとしっとりめに仕上げたい日は「THE SCALP SERUM(頭皮美容液)」で保湿してみるのもいいかなと思います。
男性向けのヘアケア製品としては、やや贅沢なラインナップではありますが、「そろそろちょっといいシャンプー使ってみたいな」「ヘアケアを始めてみようかな」と思っている人は、試してみる価値アリだと感じました。
また、女性の方は男性へのプレゼントに贈ると、とても喜ばれるかなと思いました!
今なら、初回75%オフキャンペーン中で、シャンプー・トリートメントのセットが1,480円で購入できます。
万が一満足できなかった場合は、注文から23日以内に連絡すると初回代金を返金してもらえる「23日間全額返金保証」もあるので、安心です。