
2018年12月12日 更新
「コラージュフルフルネクストシャンプー」の効果・成分・購入方法や使い方を解説
- 目次
- +コラージュフルフルネクストシャンプーの特徴とは?
- +コラージュフルフルネクストシャンプーに含まれる成分は?
- +コラージュフルフルネクストシャンプーの購入方法は?
- +コラージュフルフルネクストシャンプーの解約・返品方法は?
- +コラージュフルフルネクストシャンプーの使い方は?
- +シャンプーのよくあるQ&A
- シャンプーQ&A①:頭皮に優しいシャンプーってどんなシャンプーですか?
- シャンプーQ&A②:育毛シャンプーを使っていれば、髪は生えますか?
- シャンプーQ&A③:「シリコン」は髪に悪いんですか?
- シャンプーQ&A④:やっぱり値段の高いシャンプーの方が効果も高いんですか?
- シャンプーQ&A⑤:男性用と女性用ってパッケージ以外に違いはあるんですか?
- シャンプーQ&A⑥:シャンプーを水で薄めて使うのは、よくないですか?
- シャンプーQ&A⑦:スカルプシャンプーの定義は何ですか?
- シャンプーQ&A⑧:リンス・トリートメント・コンディショナーの違いは何ですか?
- シャンプーQ&A⑨:ドライヤーと自然乾燥、髪を傷めないのはどちらですか?
- シャンプーQ&A⑩:シャンプーについてお医者さんに相談したい場合、皮膚科でいいんですか?
コラージュフルフルネクストシャンプーの特徴とは?

頭皮環境を整えたい人にとって、シャンプー選びとても重要です。
「コラージュフルフルネクストシャンプー」は、頭皮のかゆみやフケに注目したシャンプー。
ここから、コラージュフルフルネクストシャンプーの特徴をチェックしましょう。
コラージュフルフルネクストシャンプーの特徴①:フケの原因菌にアプローチ
頭皮のかゆみやフケの原因である「マラセチア属真菌」は、すべての人の頭皮に常在していますが、増えすぎてしまうとかゆみやフケの原因になりかねません。
そのため、毎日のシャンプーで増殖を抑えるべきだと考えられています。
コラージュフルフルネクストシャンプーは、マラセチア属真菌の増殖を防ぐ抗真菌成分を配合。
真菌によって起こるフケやかゆみへの効果が期待できます。
コラージュフルフルネクストシャンプーの特徴②:頭皮と髪を守る適度な洗浄力
頭皮の皮脂が過剰になると、べたつきやかゆみ、脂っぽいフケが起こりやすくなります。
しかし、反対に皮脂を除去しすぎると頭皮は乾燥し、乾いたフケのもとになってしまうのです。
コラージュフルフルネクストシャンプーは、頭皮と髪を乾燥や刺激から守りつつ、不要な皮脂や汚れを落とす洗浄成分を配合しています。
また、抗真菌成分は肌への刺激が強いと思われがちですが、コラージュフルフルネクストシャンプーは低刺激性をキープ。
敏感肌の人も、比較的安心して使えるシャンプーでしょう。
コラージュフルフルネクストシャンプーの特徴③:無香料・無色素
コラージュフルフルネクストシャンプーは、無香料・無色素で作られており、敏感肌の人も使いやすい低刺激シャンプーです。
※すべての人に刺激がないわけではありません。心配な人はパッチテストを試してください。
コラージュフルフルネクストシャンプーの特徴④:頭皮の特徴で選べる
コラージュフルフルネクストシャンプーは、頭皮の特徴によって2種類のタイプから選べます。
どちらもフケやかゆみを防ぎ、デリケートな肌質にも使えますが、洗浄力や成分が異なるため、自分の頭皮環境に適したものを選びましょう。
頭皮が脂っぽい人には「すっきりさらさらタイプ」がおすすめ。
脂性肌ですっきりとした洗い上がりが好みの人や、クレンジング機能を重視する人に向いています。
反対に、頭皮が乾燥しやすい人は「うるおいなめらかタイプ」を選びましょう。
髪が長く、指通りなめらかな仕上がりが好みの人におすすめです。
コラージュフルフルネクストシャンプーに含まれる成分は?

コラージュフルフルネクストシャンプーは、そのタイプによって使われている洗浄成分や保湿成分が異なります。
どちらのタイプにも2つの有効成分「ミコナゾール硝酸塩」、「ピロクトンオラミン」は含まれています。
「コラージュフルフルネクストシャンプー」に含まれている主な成分
-
スッキリさらさらタイプ
・ミコナゾール硝酸塩(有効成分)
・ピロクトンオラミン(有効成分)
・ラウロイルメチル-β-アラニンNa液(アミノ酸系洗浄成分) -
うるおいなめらかタイプ
・ミコナゾール硝酸塩(有効成分)
・ピロクトンオラミン(有効成分)
・トリメチルグリシン(保湿成分)
コラージュフルフルネクストシャンプーの成分・効果①:ミコナゾール硝酸塩
コラージュフルフルネクストシャンプーのどちらのタイプにも含まれる有効成分。
フケ・かゆみの原因菌である真菌(カビ)の増殖を抑える効果が期待できます。
コラージュフルフルネクストシャンプーの成分・効果②:ピロクトンオラミン
ピロクトンオラミンは、スカルプシャンプーなどに配合されることが多い成分です。
殺菌作用や抗酸化作用、頭皮の皮脂の過剰分泌を抑える働きを持ち、フケ、かゆみを抑えて頭皮の状態を整えます。
コラージュフルフルネクストシャンプーの成分・効果③:ラウロイルメチル-β-アラニンNa液
スッキリさらさらタイプに配合される「ラウロイルメチル-β-アラニンNa液」は、優しい洗い心地が特徴のアミノ酸系洗浄成分。
適度な洗浄力と皮脂を落とす働きを持つ弱酸性の成分で、キメ細かい泡を作るためにも使われています。
コラージュフルフルネクストシャンプーの成分・効果④:トリメチルグリシン
うるおいなめらかタイプに配合されるトリメチルグリシンは、サトウダイコンという植物から抽出される天然アミノ酸系保湿成分。
皮膚への浸透性や柔軟性、弾力が高いため、保湿化粧水や乳液、クリームなどにも使われる成分です。
シャンプー後のツッパリ感を防いでくれます。
コラージュフルフルネクストシャンプーの購入方法は?

コラージュフルフルネクストシャンプーを買うには、「通常購入」「定期購入」の2つの方法があります。
電話またはオンラインショップから購入可能です。
コラージュフルフルネクストシャンプーの購入方法
- 通常購入
-
定期購入
※送料は全国一律350円(税込)ただし、3,500円以上の場合は無料
支払い方法
-
クレジットカード
(VISA・MasterCard・JCB・アメリカンエクスプレスなど) -
代金引換
(代引手数料無料)
ここから、コラージュフルフルネクストシャンプーの購入方法をそれぞれ紹介します。
コラージュフルフルネクストシャンプーの購入方法①:通常購入
-
通常価格:1,728円(税込)
※200mlのボトルタイプ
※送料350円(税込)ただし、3,500円以上の場合は無料
気軽に試してみたい人におすすめな購入方法です。
今ならオンラインショップでの申し込みに限り、初回限定で送料無料に。
※キャンペーンの期間や内容は変更される場合がありますので、詳しくは公式サイトを確認してください。
コラージュフルフルネクストシャンプーの購入方法②:定期購入
-
定期購入価格:2,036円(税込)
※280mlの詰め替え用タイプ
※送料無料
※最低3回以上の利用が必要
配送間隔は毎月・隔月から選べ、スキップも可能です。
また、定期購入の際は以下の特典も付きます。
定期購入の特典
-
毎回送料無料
-
定期購入後3ヶ月が経過すると不定期でプレゼント
-
商品代金の5%分のポイント付与
(1ポイント=1円として、次回のお買い物から全商品に利用可能)
コラージュフルフルネクストシャンプーの解約・返品方法は?

コラージュフルフルネクストシャンプーの定期購入を解約・返品する際にはルールがあります。
事前に手続き方法や条件をチェックして、いざというときに慌てないようにしましょう。
コラージュフルフルネクストシャンプーの解約・休止方法
コラージュフルフルネクストの定期購入は必ず3回以上の利用が必要で、4回目から解約が可能になります。
また、商品を使いきれない場合などには、スキップ(1回休止)という方法も利用可能です。
解約もスキップも、10日前までの連絡が必要となります。
注意点
-
解約は次回配送予定の10日前までに電話で連絡が必要
-
解約は4回目から可能
- 配送を1回休止するスキップという方法もある
- スキップの場合の連絡は申し込みフォームからも可能
コラージュフルフルネクストシャンプーの返品・交換
コラージュフルフルネクストは、商品の不備・破損などの場合のみ、返品や交換ができます。
購入者都合の返品や交換、使用後の返品もできません。
また、定期購入や店頭で購入した商品も返品・交換不可です。
返品する場合は、商品到着後8日以内に必ず電話(フリーダイヤル)で連絡してください。
事前連絡がないと返品不可の可能性もあります。
返品・交換の注意点
-
商品到着後8日以内に事前連絡が必要
- オンラインショップ購入品で未使用のみ対応
コラージュフルフルネクストシャンプーの使い方は?

コラージュフルフルネクストシャンプーの使い方を紹介します。
まず、髪全体をぬるま湯で十分に流します。
シャンプーを頭皮から髪全体になじませましょう。
マッサージしながら洗っていきます。
ぬるま湯で十分にすすいだら完了です。
シャンプーのポイント
-
毎日、もしくは少なくとも1日おきにシャンプーする
- リンスにはフケ原因菌の増殖に影響がなく、うるおい成分を含むものを使う
抗真菌(抗カビ)効果の有効成分「ミコナゾール硝酸塩」を配合した「コラージュフルフルネクストリンス」とのライン使いもおすすめです。
シャンプーとリンスがセットになった「フケかゆみ予防うるおいなめらかセット」、「フケかゆみ予防すっきりさらさらセット」各3,456円(税込)もあります。
シャンプーのよくあるQ&A

ここでは、シャンプーについて寄せられる「よくある質問」を紹介します。
シャンプーの購入を検討している人もそうでない人も、改めて基礎知識を確認しておきましょう。
シャンプーQ&A①:頭皮に優しいシャンプーってどんなシャンプーですか?
頭皮に優しいとされるのは、アミノ酸系の界面活性剤を含んだシャンプーです。
洗浄力はやや弱いものの、頭皮に必要な皮脂を適度に残してくれるので、良好な頭皮環境を保つことができます。
※頭皮の状態や体質は人それぞれ異なるため、アミノ酸系のシャンプーが誰にでも優しいとは限りません。
シャンプーQ&A②:育毛シャンプーを使っていれば、髪は生えますか?
育毛シャンプーには発毛効果のある成分が含まれていないので、生えません。
あくまで頭皮ケア目的で使うようにしましょう。
シャンプーQ&A③:「シリコン」は髪に悪いんですか?
「シリコンが抜け毛や頭皮トラブルを招く」といった説があるようですが、それらに今のところ科学的根拠はなく、髪や頭皮に悪影響を及ぼす可能性は低いと言われています。
シリコンの有無で抜け毛の本数が変わるということはないでしょう。
シャンプーQ&A④:やっぱり値段の高いシャンプーの方が効果も高いんですか?
値段の高い育毛剤や高級な化粧水が誰にでも合うわけではないように、シャンプーにも相性があります。
シャンプーにも個人差があり、値段が高いからといって効果が高いわけではありません。
値段に惑わされず、自分の頭皮に合ったシャンプーを選びましょう。
シャンプーQ&A⑤:男性用と女性用ってパッケージ以外に違いはあるんですか?
頭皮環境や肌質の違いから、男性用と女性用では含まれる成分・作用が異なることもあります。
一般的に男性は溜まりすぎた皮脂を落とす、女性は逆に皮脂を落としすぎないように保湿するというような製品が多いようです。
シャンプーQ&A⑥:シャンプーを水で薄めて使うのは、よくないですか?
刺激を和らげる目的でも、薄めて使うのは問題ありません。
そもそもシャンプーはまず濡れた手で泡立てなければならないので、普段のシャンプーでも実質薄めているようなものです。
ただし、水で薄めたものを長期間放置することは、シャンプーの品質を落としかねないためおすすめできません。
シャンプーQ&A⑦:スカルプシャンプーの定義は何ですか?
スカルプシャンプーは、「頭皮を健康に保つことを目的としたシャンプー」のこと。
育毛シャンプーと定義は全く変わりません。
頭皮を健康に保つには、ある程度の皮脂が必要とされています。
スカルプシャンプーの多くは、他のシャンプーと比べ洗浄力が控えめで、適度に皮脂を残してくれる特徴があります。
シャンプーQ&A⑧:リンス・トリートメント・コンディショナーの違いは何ですか?
リンス・コンディショナーは、髪の表面だけをコーティングするのに対し、トリートメントは表面だけでなく髪の内側にも栄養や油分を補う役割があります。
トリートメントと表記されている製品の多くは、髪に馴染ませてから時間をおき、成分を浸透させてから洗い流すようにと勧められています。
シャンプーQ&A⑨:ドライヤーと自然乾燥、髪を傷めないのはどちらですか?
余分な水分を優しくタオルドライした後、ドライヤーで乾かしましょう。
長時間、髪の毛を濡れたままにしていると、水分や栄養が漏れて髪の毛がパサついてしまいます。
また、雑菌や汚れが付着しやすくなり、頭皮環境悪化の原因になります。
シャンプーQ&A⑩:シャンプーについてお医者さんに相談したい場合、皮膚科でいいんですか?
皮膚科で問題ありません。
頭皮も皮膚の一部なので、気になることがあればまず皮膚科で相談してみるとよいでしょう。
髪の毛に関して、より深い相談やケアを希望する場合は、無料カウンセリングを行っている薄毛治療のクリニックなどがおすすめです。