
2019年02月15日 更新
【2019年最新版】女性向け育毛剤の人気ランキング
【2019年最新版】女性向け育毛剤の人気ランキング

【2019年最新版】AGA+読者が選んだ!女性向け育毛剤人気ランキング
- 1位:ルルシア
- 2位:マイナチュレ
- 3位:ベルタ育毛剤
- 4位:リリィジュ
- 5位:LPLP
【女性向け育毛剤の人気ランキング2019】1位:ルルシア

育毛剤ユーザー向けアンケートでも2位にランクインした人気の男性向け育毛剤「イクオス」のメーカーが開発した女性専用育毛剤「ルルシア」。
「ルルシア ルフレ」「ルルシア シャルム」の2種類が販売されており、頭皮の状態に合わせてより自分に適した育毛剤を選ぶことができます。
公式サイトにて、ルフレとシャルムのどちらが自分の頭皮に適しているかが簡単にわかる「抜け毛タイプ診断」が受けられるので、試しに診断してみるのもいいでしょう。
育毛剤「ルルシア」の詳細情報
-
【有効成分】
ルフレ:センブリエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、塩酸ジフェンヒドラミン
シャルム:ニンジンエキス、センブリエキス、グリチルリチン酸ジカリウム -
【商品価格】9,960円(税抜)
※定期購入で割引あり - 【内容量】120ml(約1ヶ月分)
ルルシア育毛剤について詳しく解説した記事がこちら
ルルシア(女性用育毛剤)の効果、口コミ、購入方法を解説!
【女性向け育毛剤の人気ランキング2019】2位:マイナチュレ

マイナチュレは、血行促進効果があるセンブリエキスや、酢酸DL-αトコフェノールに加えて抗炎症作用のあるグリチルリチン酸2Kが含まれた育毛剤。
さらに、27種の天然成分と10種のアミノ酸を配合した上で、頭皮の刺激になりやすい成分は無添加というこだわり。
また、サラッとした手触りでベタつかないため、使用後のヘアセットも快適に行えるでしょう。
【本当の話】治療費に不安があるならAGAヘアクリニック


育毛剤「マイナチュレ」の詳細情報
- 【有効成分】センブリエキス、酢酸DL-αトコフェノール、グリチルリチン酸2K
-
【商品価格】5,945円(税抜)
※ 定期購入で割引あり - 【内容量】120ml(約1ヶ月分)
● 毛髪診断士コメント
マイナチュレは、高いリピート率を誇る女性用の育毛剤。
肌の刺激になる香料・着色料・鉱物油・パラベンなどを含んでいないため、女性のデリケートな頭皮にも安心して使えるでしょう。
【女性向け育毛剤の人気ランキング2019】3位:ベルタ育毛剤

ベルタ育毛剤は、血行を促進するセンブリエキスや、抗炎症作用があるグリチルリチン酸ジカリウム、抗酸化作用を持つ酢酸DL-α-トコフェロールなどの成分が配合されています。
また、56種類の頭皮ケア成分のうち、53種類もの成分が天然由来。
敏感肌・乾燥肌の人も安心して使うことができるでしょう。
育毛剤「ベルタ育毛剤」の詳細情報
- 【有効成分】センブリエキス、酢酸DL-αトコフェノール、グリチルリチン酸2Kなど
-
【商品価格】7,980円(税込)
※ 定期購入で割引あり - 【内容量】80ml(約1ヶ月分)
● 毛髪診断士コメント
髪の毛・頭皮にいい栄養成分が含まれていても、患部に届かなければ意味がありません。
ベルタ育毛剤は、頭皮ケア成分の粒子を約1/1,000ほどにナノ化。
硬くなった頭皮であっても、毛穴の奥までスムーズに栄養成分を届けられるでしょう。
ベルタ育毛剤について詳しく解説した記事がこちら
女性用育毛剤「ベルタ」の効果は? 成分・使い方・購入方法を解説
【女性向け育毛剤の人気ランキング2019】4位:リリィジュ

薬用育毛剤リリィジュは、植物由来の保湿成分「桐葉エキス」と「桑白皮エキス」を配合した育毛剤。
さらに、美容成分として有名なスーパーヒアルロン酸も含まれています。
無香料・無着色・弱酸性の育毛剤なので、肌が敏感な人にもおすすめです。
【本当の話】治療費に不安があるならAGAヘアクリニック


育毛剤「リリィジュ」の詳細情報
- 【有効成分】センブリ抽出リキッド、パントテニルエチルエーテル、β-グリチルレチン酸、ニコチン酸アミド
-
【商品価格】5,076円(税込)
※ 定期購入で割引あり - 【内容量】75ml(約1ヶ月分)/150ml(約2ヶ月分)
● 毛髪診断士コメント
リリィジュは、保湿成分がたっぷりと含まれた育毛剤なので、乾燥肌の人にもおすすめです。
また、お試しセットや、75mlと150mlのボトルサイズがあるので、使用頻度に合わせて購入できますね!
【女性向け育毛剤の人気ランキング2019】5位:ルプルプ(LPLP)

ルプルプは、抗炎症作用があるグリチルリチン酸2Kや、血行促進効果を持つセファランチン・センブリエキスなどに加えて、独自の保湿成分「LPLP Wフコイダン」を配合した育毛剤。
ルプルプ Wフコイダンは、地肌を守る高分子フコイダンと、毛穴の奥まで浸透する低分子化フコイダンの2種類の成分が配合されたもの。
このフコイダンとは、近年注目を集めている海藻由来の育毛成分で、髪の毛の成長因子「FGF-7」を活性化させる効果が期待されているようです。
育毛剤「LPLP」の詳細情報
- 【有効成分】グリチルリチン酸2K、パントテニルエチルエーテル、タマサキツヅラフジアルカロイド、センブリエキス
-
【商品価格】6,372円(税込)
※ 定期購入で割引あり - 【内容量】150ml(約2ヶ月分)
● 毛髪診断士コメント
LPLPは髪の毛の成長因子を活性化させると言われているフコイダンが含まれた育毛剤。
このフコイダンには保湿効果もあるため、頭皮が乾燥しやすい人はLPLPを使ってケアしてあげましょう!
AGA+ 編集部おすすめの育毛剤ランキングはこちら!
2019年大本命! 薄毛メディアが本気で選んだおすすめ育毛剤ランキング
(男性向け)育毛剤ユーザー111人に聞いた人気育毛剤ランキングはこちら!
【2018年最新版】育毛剤ユーザーに聞いた人気育毛剤ランキング
【本当の話】治療費に不安があるならAGAヘアクリニック


【おすすめの育毛剤を使う前に】薄毛を直したいなら「医薬品の発毛剤」を使おう!

市販されている多くの育毛剤は、医薬部外品や化粧品に分類されており、その目的は主に薄毛の予防や頭皮のケアにあたります。
そのため、医薬部外品・化粧品に属する育毛剤には、医薬品のような「治す」「改善する」効果は期待できないでしょう。
すでに、抜け毛・薄毛の症状がかなり進行している人は、医薬品に分類される「発毛剤」を使ったほうがいいかもしれません。
現在、発毛効果が認められ、医薬品として認可されている外用成分は「ミノキシジル」。
「ミノキシジル」についてはこちら!
[薬剤師監修]AGA治療にはミノキシジルを使おう! 有効成分を徹底解説
このミノキシジルは、主に頭皮の血行促進効果や、髪の毛の成長サイクルを整える効果によって薄毛を治療していきます。
女性の薄毛治療について日本皮膚科学会が定めた「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」では、ミノキシジル外用薬による治療が唯一ランクAに指定されています。
医薬品の発毛剤(女性用):リアップリジェンヌ

リアップでおなじみの大正製薬からは、女性用の発毛剤が販売されています。
リアップジェンヌはミノキシジル成分が1%配合された、女性用の発毛剤。
ガイドラインでは、男性の薄毛にミノキシジル成分5%の外用薬、女性にはミノキシジル成分1%の外用薬が推奨されています。
ミノキシジルは、男女両方の薄毛治療に効果を発揮しますが、有効とされる成分濃度が異なるので注意しましょう!
リアップジェンヌの詳細情報
- 【有効成分】ミノキシジル、パントテニールエチルエーテル、トコフェロール酢酸エステル、l-メントール
- 【商品価格】5,239円(税別)
- 【内容量】60ml(1ヶ月分)
● 毛髪診断士コメント
発毛効果が認められたミノキシジルは、推奨されるミノキシジル濃度が男女で異なります。
同じ有効成分であっても、女性は女性用の発毛剤を使うようにしましょう。
【本当の話】治療費に不安があるならAGAヘアクリニック


買う前に知っておきたい正しい育毛剤の使い方

さまざまな育毛剤・発毛剤を紹介してきましたが、どんなに効果的な商品を使っても、使い方が誤っていれば十分な効果は期待できません。
ここからは、育毛剤を使う上で重要な4つのポイントについて紹介します。
正しい育毛剤の使い方
- 頭皮が清潔な状態で使う
- 頭皮が乾いた状態で使う
- 使用目安を守って使う
- 頭皮ケアは継続的に行う
正しい育毛剤の使い方①:頭皮が清潔な状態で使う
育毛剤にはさまざまな有効成分が含まれていますが、頭皮が皮脂や汗によって汚れていては、育毛成分が頭皮にしっかりと浸透しません。
むしろ、浸透しないまま頭皮に残っていれば、かえって頭皮を汚してしまう原因にも……。
育毛剤を使うタイミングはお風呂上がりがおすすめ。
しっかりとシャンプーすれば、頭皮についた皮脂や汗、ホコリなどの汚れが洗い流され、しっかりと有効成分を頭皮へ届けられます。
● 毛髪診断士コメント
スキンケアと同じで、汚れた頭皮に育毛剤を使っても、十分な効果は期待できません。
育毛剤を使う前に、しっかりとシャンプーで頭皮・髪の毛の汚れを落としてあげましょう!
正しい育毛剤の使い方②:頭皮が乾いた状態で使う
育毛剤を使うタイミングはお風呂上がりがよいとされていますが、髪の毛・頭皮をしっかりと乾かしてから育毛剤を使うようにしましょう。
頭皮が濡れた状態では有効成分が薄まってしまったり、液垂れの原因にもなりえます。
また、濡れた頭皮・髪の毛を放置していると雑菌が繁殖し、頭皮環境が乱れかねません。
育毛剤を使うときは、タオルやドライヤーでしっかり頭皮・髪の毛を乾かすようにしましょう。
● 毛髪診断士コメント
頭皮が濡れた状態で育毛剤を使えば、液垂れによって有効成分が頭皮へ届きにくくなってしまいます。
面倒かもしれませんが、お風呂上がりはしっかりと髪の毛・頭皮を乾かしてから育毛剤を使いましょう!
正しい育毛剤の使い方③:使用目安を守って使う
頭皮ケアに夢中になってしまうばかりか、一度にたくさんの育毛剤を使ってしまう人がいるようです。
しかし、一度にたくさん使ったからといって、育毛剤の効果が強くなるわけはありません。
むしろ誤った使い方をすることで、頭皮環境を乱すおそれがあります。
育毛剤による頭皮ケアを行う際は、使用量・使用回数を守って使いましょう。
● 毛髪診断士コメント
育毛剤を使う上では、目安となる使用量・使用回数を守ることが大切です。
ただし、人によっては一度の塗布で必要となる量が異なるので、“やりすぎ”にならない程度に調整しましょうね。
正しい育毛剤の使い方④:頭皮ケアは継続的に行う
頭皮環境が整うまでには時間がかかるため、育毛剤を一度や二度使っただけでは、十分な効果は期待できません。
使用期間の目安は育毛剤の種類によって異なりますが、数ヶ月間は継続して使うようにしましょう。
● 毛髪診断士コメント
育毛剤の使用を途中で止めてしまうと、場合によっては乱れた頭皮環境に戻ってしまうことも……。
使用期間の目安は育毛剤の種類によって異なりますが、基本的に数ヶ月から半年程度は継続して使用するようにしましょうね!
【本当の話】治療費に不安があるならAGAヘアクリニック


育毛剤のよくあるQ&A(2019年最新版)

育毛剤を使おう! と思っても、疑問点が多い人もいるのではないでしょうか。
ここでは、育毛剤について寄せられるよくある質問に、AGA+編集部が答えちゃいます!
育毛剤Q&A①:育毛剤ってそもそもなんですか?
育毛剤は、髪の毛が育ちやすい頭皮環境を作る“ヘアケアアイテム”です。
育毛剤の効果は「頭皮の血行をよくする」「頭皮に栄養を与える」「殺菌・保湿」など。
ちなみに、市販されている育毛剤のほとんどは「医薬部外品」に分類されます。
育毛剤Q&A②:育毛剤を使うべき人はどういう人ですか?
薄毛に悩む人や絶対に薄毛になりたくない人はもちろん、髪が生えているすべての人が使ってOKです。
ただし、薄毛治療ではなく、あくまで“ケア目的”で使うことをAGA+ではおすすめしています。
育毛剤Q&A③:育毛剤を使っていれば、髪は生えますか?
結論から言うと、「市販されている医薬部外品の育毛剤」で髪は生えません。
ただし、多くの育毛剤には髪の毛によい成分が含まれています。
よって、病院での薄毛治療と並行して育毛剤を使用することで、より一層高い効果が得られるかもしれません。
育毛剤Q&A④:育毛剤と発毛剤って何が違うんですか?
発毛剤は髪を生やすことができるのに対し、育毛剤はあくまで"髪が育ちやすい頭皮"をつくるもの。
ちなみに発毛剤は「医薬品」に分類されるため、医師・薬剤師からの処方が必要なのに対し、育毛剤は「医薬部外品」のためドラッグストアなどで簡単に購入できます。
育毛剤Q&A⑤:普通の育毛剤ってどんな成分が入ってるの?
頭皮の血行を促進する成分や、髪によい成分が豊富に入っています。
中でも血行をよくする「ニンジンエキス・センブリエキス」・頭皮の健康を保つ「グリチルリチン酸ジカリウム」は数多くの育毛剤に含まれています。
育毛剤Q&A⑥:育毛剤ってだいたい何円くらいするもの?
1本につき1ヶ月分の量が入っており、5,000〜10,000円程度が市販されている育毛剤の価格相場と言えるでしょう。
しかし、中には10,000円を超えるものもあります。
育毛剤Q&A⑦:やっぱり値段の高い育毛剤の方が効果も高いんですか?
高級な化粧水が万人の肌に合うわけではないように、育毛剤にも相性があります。
どの育毛剤が合うかどうかには個人差があり、値段が高いからといって効果が高いわけではありません。
育毛剤選びは、値段に惑わされず、自分の頭皮に合ったものを選びましょう。
育毛剤Q&A⑧:男性用と女性用ってパッケージ以外に違いあるんですか?
男性用と女性用では含まれる成分・作用が異なることもあります。
一般的に男性は溜まりすぎた皮脂を落とす、女性は逆に皮脂を落としすぎないように保湿するというような製品が多いようです。
性別によって髪質や肌質は異なるため、男性は男性、女性は女性の育毛剤を使うことをおすすめします。
育毛剤Q&A⑨:ストレスからくる抜け毛にも、育毛剤は効果ありますか?
日頃の頭皮ケアによって抜け毛を予防することはできますが、そもそも抜け毛の原因がストレスとは限りません。
ストレスの解消はもちろん必要ですが、抜け毛の症状が現れた場合は、一度医師に相談するといいでしょう。
育毛剤Q&A⑩:遺伝でハゲた場合でも、育毛剤を使う意味はありますか?
遺伝の有無にかかわらず、薄毛は基本的に育毛剤を使っただけでは意味がありません。
まずは薄毛専門のクリニックに相談し、治療を受けながら髪の毛・頭皮のケア目的で育毛剤を使いましょう。
【本当の話】治療費に不安があるならAGAヘアクリニック


自分に合った育毛剤・発毛剤を使おう!

頭皮ケアや薄毛予防を行う上で大切なのは、自分に合った育毛剤を使うこと。
一言に「育毛剤」といっても、配合されている成分によって期待できる効果は異なります。
適当に選んだ育毛剤を使っていては、頭皮環境が整うどころか、薄毛・抜け毛を悪化させてしまうおそれも。
まずは自分の頭皮がどんな状態なのかを知り、自分に合った育毛剤を使うようにしましょう!
不安な人は医師に直接相談してみよう!
自分に合った育毛剤を使うことは、薄毛を予防する上で大切ですが「自分一人での判断が難しい」という人もいるでしょう。
そういう人は、一度クリニックや病院で、頭皮の状態を診てもらうのも一つの手です。
多くのAGA専門クリニックや薄毛治療を扱う一部の病院では、カウンセリングが無料で行われています。
無料カウンセリングの体験記事はこちら!
AGA治療デビューに捧ぐ! AGAヘアクリニックでカウンセリング・診察したらもっと早く行けばよかったって話
無料カウンセリングでは、生活習慣に関する問診だけでなく、薄毛の進行状況や頭皮の状態を観察した上で、その人に合った対策のとりかたを教えてくれます。
病院によってはスコープを使って、頭皮の状態をより詳しくチェックしてくれる場合もあるようです。
口コミやレビューを頼りに育毛剤を選ぶのではなく、自分の頭皮・髪の毛の状態に合った育毛剤を使うようにしましょう!
● 毛髪診断士コメント
病院のカウンセリングを受けたからといって、必ず病院の治療を受けなければいけないわけではありません。
薄毛・抜け毛に一人で悩むのはやめて、まずは専門家に相談し、自分に合った育毛剤・対策を見つけましょう!
AGAクリニック人気ランキング

AGA+読者に選ばれたAGAクリニックの人気ランキングを紹介します!
※ 人気=予約件数
1位:AGAヘアクリニック

テレビCMで話題の「ヘアクリ」ことAGAヘアクリニック。
AGAヘアクリニックは、スマホアプリによるテレビ電話カウンセリングを無料で行っているため、全国どこからでも、医師に直接相談できます!
そして、薬は診察後に自宅に宅配便で届くので、外出なしで薄毛治療を受けることも可能です。
2位:湘南美容外科クリニック

薄毛治療にも力を入れている「湘南美容外科クリニック」。
院長自ら出演するテレビCMが印象的ですよね。
1ヶ月あたり最安3,000円から治療を受けられるリーズナブルな価格設定が、湘南美容外科の特徴です。
治療薬の処方の他に、植毛やメソセラピー・ダブルマトリックスといった最新技術を駆使した治療も扱っています。
カウンセリング・初診・再診すべて無料のため、治療を受けるべきかも含めて、一度相談してみるといいでしょう。
3位:AGAINメディカルクリニック

20代・30代の男性を専門に治療する「AGAINメディカルクリニック」。
「八重洲院」と「秋葉原院」の2箇所あり、どちらも駅から徒歩1分とアクセス良好です。
『もし発毛しない場合は治療の途中でも全額返金いたします』という心強さ。
もちろん無料カウンセリングも実施中なので、気になった人は24時間対応のメール予約から!