
2021年01月29日 更新
【写真付き】女性の薄毛をカバーするヘアスタイルの作り方 《FAGA対応髪型》
薄毛の人の強い味方「ヘアサロン INTI(インティ)」

今回取材に協力いただいた「INTI」は、渋谷・東京・大阪・福岡に店舗を構える人気のヘアサロン。
朝の情報番組「あさイチ」でも取り上げられ、多くの薄毛の人に注目されています。

多くの薄毛に悩む人が「INTI」を選ぶ理由は、その魔法のような薄毛カバーのテクニック。
毎月1000人以上の人の薄毛悩みを、ヘアカットによって解決してきました。
ここでは、女性の薄毛の悩みをカバーする驚愕の技術を紹介していきます!
【女性】薄毛の悩み:全体的に髪の毛が薄くボリュームがない(写真番号01)

施術前の髪型
- 髪の毛が全体的に薄い
- 分け目部分の薄毛も目立つ

施術内容
- カーラーとスプレーを用いたセット
薄毛をカバーする髪型の作り方
施術前は、前髪や頭頂部がペタンコでボリュームがない状態。
女性の場合、長髪で薄毛をごまかそうと思う人も多いかもしれませんが、髪の毛の重みでペタンコになり分け目も目立ってしまうことがあります。
ボリュームを出してふわっとした髪型にするには、ロングやボブのスタイルで段をしっかりいれましょう。
また、ボリュームを出そうとパーマをかける人も多いですが、長い髪にパーマをあててもトップのボリュームアップは難しく、どうしても重心が下に下がってしまいます。
トップにボリュームを出すには、カーラーでのセットがおすすめ。

カーラー、スプレー、櫛の3アイテムで髪型を作っていきます。

ますはトップ部分、カーラーの幅くらいの髪の毛を持ち上げ櫛でとかします。
根元部分(赤の四角)にスプレーをあて、カーラーを巻きましょう。
つむじ、前髪、トップなどボリュームが欲しい箇所に巻いていきます。

前髪部分はあげすぎると失敗することがあるため、セットに慣れていない人はスプレーなしで下向きに巻くのがおすすめ。

しばらく時間をおいてからカーラーを外し、全体に馴染ませるようにスタイリングをします。
最後にスプレーを全体に吹きかけて完成。

カットだけでなく、スタイリングのやり方も薄毛のカバーには重要なポイント。
INTIでは、一人ひとりの髪質やライフスタイルに合ったスタイリングを提案してくれるでしょう。
薄毛を髪型でカバーしたいなら「INTI」へ

渋谷本店、大阪、東京、新宿、大阪梅田、大阪本町、福岡の7店舗展開の「INTI」。
全席個室で周りを気にせず薄毛の悩みの相談ができます。
INTIの美容師さんにインタビューした記事はこちら
【人気美容師監修】ハゲる前に読む! 薄毛をカバーできるヘアスタイル&アレンジテク
薄毛は隠せる、薄毛は治せる

薄毛は髪型でカバーでき、病院で適切な治療を行えば治せます。
もちろん、改善までには時間はかかるかもしれませんが、諦めずに適切な治療と毎日のケアを続けていきましょう。
髪型で薄毛をカバーしながら病院で治療を
「薄毛は、病院で治せる時代」と言われていますが、治療薬を飲み始めたからといってすぐ髪の毛が生えてくるわけではなく、治療の効果が出るまでにはある程度時間がかかります。
「INTI」には、FAGA(女性男性型脱毛症)治療を受けながらサロンに通っている人が多いそう。
「少しだけつむじが薄くなってきて気になる」という人はもちろん、「薄毛治療を始めたけど、効果が出るまでの期間どんな髪型にしよう」と悩んでいる人にも、INTIに相談してみましょう。
迷ったら一度クリニックへ
FAGAによる薄毛は進行性。INTIのヘアカットでカバーし、同時に病院で治療も行うのが効果的です。
FAGAの進行が止まれば、髪の毛にコシが出るようになり、ヘアアレンジもより楽しめるようになるでしょう。
もし薄毛に関する悩みがあって、今どうすべきか迷っていたら、まずはクリニックが実施している無料カウンセリングで相談を。
Web上で簡単に予約が可能で、スマートフォンからテレビ電話形式でカウンセリング・診察を受けることができるクリニックもあるので、気軽に受けてみてください。
▼ AGA+編集部員が実際に薄毛治療を受けていた16ヶ月の記録です!
興味のある方はこちらをお読みください!
